【プロフィール】五十嵐ゆかりについて② 〜FCFに所属する前の活動〜 | 料理研究家・五十嵐夫妻の週末夫婦ごはん Powered by Ameba

【プロフィール】五十嵐ゆかりについて② 〜FCFに所属する前の活動〜

おふくろ料理研究家・美顔レシピ研究家・管理栄養士の五十嵐ゆかりです!

五十嵐ゆかり


五十嵐ゆかりについて①の続きです^^

前回のブログで、次回はフードクリエイティブファクトリーに入社したことについてを書くといいましたが、フードクリエイティブファクトリーに所属する前のことを書いていなかったので、先に書きます。

※料理研究家になる人ってどうやってなっていくんだろう?と興味がある方に読んでいただき、ひとつの例として少しでも参考になったらうれしいです。

大学3年生のときにフードコーディネーター養成学校に通っていた私は、大学を卒業したら独立して料理研究家 遠藤(旧姓)ゆかりとして活動することを決めていました。

料理研究家として食の仕事をするのは中学生の頃からの夢だったで、他の仕事は考えなかったです。

大学卒業後に活動するなら、いまから活動を始めないと!!と考え、
フードコーディネーター養成学校に通いながら学生フードコーディネーターを名乗って活動を開始。

学生フードコーディネーターを名乗った理由は、他に名乗る人がいなかったから。

今思うと、学生を名乗ること=仕事の経験が無いと言っているようなもので、仕事への信頼性が低くなるし、たとえ仕事をいただけても学生を卒業した後にどう名乗っていくかに悩むので、学生フードコーディネーターを名乗ったのは正直失敗でした。学生を名乗る割には学生らしさも無かったですし・・・。なので、おすすめしません!

活動を開始してからは、実績をつくることを意識しました。

最初に始めたのがブログ。私のことは誰も知らないわけですから、料理研究家 遠藤(旧姓)ゆかりがいることを伝えないといけないと考えました。クックパッド、オレンジページnet、レタスクラブネットに登録してレシピを載せたり、レシピコンテストに応募したり、ブログの記事がたまってきたら製菓通販をやっている某会社さまなどへ売り込みのメールをしてみたり。人気ブログには何か理由がある!と思っていたので、ブログ研究も欠かかさなかったです。

最初の実績はクックパッドの「きょうのおすすめ」でレシピが紹介されたこと。わたしにとっては大切な第一歩目の実績です。レシピコンテストにも沢山応募し、オレンジページnetではスパイスを使ったレシピで大賞を頂きました。レタスクラブネットに投稿したレシピをレタスクラブの誌面に掲載頂いたのも大切な実績です。1歩1歩を積み重ねて、自信をつけていことはモチベーション維持につながりました。
※遠藤ゆかりとして仕事をしたいと思っていたのに、enyuやENYUなど、媒体ごとに名前が統一されていないのも失敗でした。名前は統一することをオススメします!

同期の韓国人の女性に紹介いただき、日本で活動するフードコーディネーターのたまごとして、韓国雑誌に掲載いただいたこともありました。それがきっかけで、在学中にレシピ本出版の話があがります。(長くなるので、詳しくは別で書きます。)

フードコーディネーター養成学校の卒業が近付くと、同期でクラスメイトの男性から「
青山のレンタルカフェで1週間限定フードコーディネーターカフェをやろう!」とクラスメイトに声がかかりました。

この男性は、麻布十番にカフェをオープンするために、食の勉強としてフードコーディネーター養成学校に通っていました。青山のレンタルカフェのイベントは、麻布十番のカフェオープン前のオペレーション確認などを目的としていました。

希望者のみ参加のカフェイベントでしたが、もちろん私も参加しました!!

フードコーディネーターカフェをやる前の青山のレンタルカフェでの打ち合わせにも参加させて頂き、フードコーディネーターユニットの一人としてカフェの宣伝でラジオに出演させていただきました。

カフェでは、テーマに合わせたメニューを作ったのですが、お店に来るお客さんがどんな人か、どんなメニューが好まれるかなどを調べてメニューを考える初めての経験だったのでとてもいい経験でしたし、お仕事として真剣にやらせて頂きました。

参加出来る日のみ参加すればいい約束でしたが、私は毎日お店に出たかったので、大学が終わるとカフェに行き、終電で千葉の田舎に帰るのを1週間毎日続けました。当時の体力、いまも欲しいです・・・。

アンケートを配ったり、レシピ配布をしたりして、直接感想を頂いては改善を繰り返しました。

実家に帰ってからも翌日の準備をしたり、大学の授業の復習をするなど、結構ハードでしたが、次につながる大切な経験になっています。

フードコーディネーターカフェをやらせて頂いたのがご縁で、その後主催の男性がオープンした麻布十番のカフェでメニュー開発を担当させて頂きました。初!カフェメニューの開発です。しかも、尊敬してやまないお美津さんもメニュー開発を担当されました。私がメニュー開発したメニューの横にお美津さんのメニューがおいてあるなんてドキドキでした^^とても貴重な経験です。

ちらっと書いた
在学中にレシピ本出版の話があがった件ですが、これについては次回書きます!ちなみに失敗談なので、これも失敗しないための参考にしていただけたら幸いです。

だだだ~と書いてしまいましたが、自分で読み返して思うのは、種をまき続けるのが大事だなと思います。行動しないと自分の存在に気づいてもらえないし、なにも起こらないですよね。行動し続けるにはモチベーションの維持が不可欠ですが、モチベーションを高め続けられるよう、小さな成功体験を積み重ねていくのが大切だと思います。