髪の毛の種類
縮毛、クセ毛、若白髪

日本人の毛髪の形をみると、約92%が直毛と言われる真っ直ぐな毛髪ですが、残りはクセ毛になります。そして直毛の正常毛に対して、クセ毛を異常毛とよびます。また色に対しても同様に黒くツヤのある毛髪を正常毛と呼ぶのに対して、茶色ないし赤茶色の髪、特に白い髪は異常だと感じるわけです。

生え方の法則
頭皮をはじめ全身に生えている毛を見るとほぼ全ての毛は垂直ではなく、斜めに生えています。
そして生え方を見ると、生えている方向に規則性が見られ、これが俗に言われる毛流れです。
この毛流れはひとによって異なりますが、全ての人に毛流れはあります。
では頭髪の毛流れはどう判断すればいいのでしょうか。一番参考になるのは旋毛(つむじ)の位置と回転方向です。人間 の旋毛は頭のてっぺん近くにあり、ほとんどの人は右回りなのです。
なぜ人間の旋毛は頭のてっぺん近くあるのか、なぜほとんどの人は右回りなのでしょうか。
それは、母親のお腹のなかで人が成長する時の過程と深い関係がある様です。