カラーの依存性
ヘアカラーは依存する。
例えば子供の頃にヘアカラーをすると、大人になってもヘアカラーをする事に違和感を感じない
現に街を歩いていると、子供から大人まで髪の毛の色を変えて楽しんでいる。
僕が小学生の頃は、髪の毛を染めている子供はいなかったような…………
もともと日本人の髪の毛は黒く、紫外線に強い髪の毛であったはず…………
お客様でも最初はチョット暗めのカラーをする。回を重ねるごとに明るいカラーを選択される
グレーカラー(白髪染め)も根もとから白髪は生えてくる 白髪が出てくれば気になる。
様々な要素から髪の毛を染めてしまう。
もちろんどうしても、って事もある ビジネスシーンや冠婚葬祭などで主役を張る時など
最近は健康に気を使う自然派的なカラーも出ているが、髪の毛を染めるのに自然派はあり得るのか
などとも考えてしまいますが。
どの道ヘアケアをキチンとすれば、カラーとも向き合えるのかな。