スタイリング剤の意味あるいは定義…………
夜お風呂に入り、髪の毛を乾かさないで就寝してしまうと、寝ぐせでボサボサになった経験って
ありますよね?
毛髪中の水分やスタイリング剤に含まれる水分はヘアスタイル作りと大きな関わりがあります。
髪の毛はアミノ酸が多数結合してできたケラチンタンパク質同士が、シスチン結合、イオン結合、
水素結合などの側鎖結合によってできています。
シスチン結合は特に強い結合でパーマ剤1剤によって切る、2剤によって再結合することができます。
イオン結合は中程度の結合で、髪の毛が酸性やアルカリ性の状態になった時に結合が弱まります。
水素結合は、もっとも弱い結合で、水分多い時には切れていて、水分が少ないと結合する。
これら三つの結合の中で、スタイリングに関係しているのは、主に水素結合であり、
髪の毛を濡らす、乾かすことにより切断、結合することができ、それらを上手に使い分けると
思い通りのスタイリングにつながります。