次回、横響第676回定期演奏会 | バスポザウネのつぶやき

次回、横響第676回定期演奏会



2月5日(日)、神奈川県立音楽堂です。

今日から練習開始。
トロンボーンは、皇帝円舞曲とアルルの女ですが、皇帝円舞曲の方を吹こうかな。
今週、神奈川青少年交響楽団でも演奏します。
トロンボーンにもメロディーが有るのです。
1stがワンフレーズ吹いたら、2ndがユニゾン・バストロがオクターブで加わります。

アルルの女もファランドールでメロディーが有りますが、音が高いので私には無理です。
なので、若い方のバストロにお願いします。(1stが五線の真ん中のDを二分音符で詰まらなそうに吹いているので、1stにメロディーを吹かせても良いのですが。)

以前NHKで、フランスのオケがアルルの女を演奏しているのを聴きました。
トロンボーンが3人共、細管のテナートロンボーンで吹いてました。(フランスにはバストロが無かったのです。ベルリオーズの幻想交響曲もアルトとテナー2本の指定になっています。ドビュッシーの海もテナー3本)
バストロではなく、3rdトロンボーンなのです。