レッチェとクロマト
今日は、久しぶりに昔持っていたのと同じ年代(30年前)のレッチェを吹いてみました。
クロマトと比較すると、気持ち軽いかなと云う程度で同じような音がします。
私のクロマトは1999年製なので、ロータリーは全く同じです。
マウスパイプの違いも有るとは思いますが、Low C辺りはクロマトの方が吹きやすいです。
写真は、上からレッチェ、クロマト、マイヤーです。(レッチェとマイヤーは私のではありませんよ)
今日は、マイヤーは吹きませんでしたがマウスパイプの無いクルスぺみたいな楽器なので、マウスピースのスロートが太くない方が合いますね。
明日の荒響は、フィンランディアとカレリア組曲です。
スターリングシルバーのパイプで吹いてみようかな。音色がギラ付くかもしれませんが、フィンランディアだったら問題ないかも?