Mp、チスリックモデル | バスポザウネのつぶやき

Mp、チスリックモデル

バスポザウネのつぶやき-CA3A0079.jpg
写真のMpはヤマハアトリエ製のチスリックモデルです。
現在、JKから発売されている物とは全く別物です。
今から25年位前にヤマハアトリエで作ってもらった物です。
チスリックが来日した時にアトリエで自分のMpをコピーして何本が作ったそうです。
その時作った中の一本を更にコピーしたMpです。
レッチェのチスリックモデル(楽器本体)が軽い楽器に変わってきているのと関連しているのでしょうが、Mpも変わっています。
このMpはリム幅が7.6mm位有り、平らでエッジが鋭いです。スロート径も細いですね。(約7.0mm位)
昔(1980年位まで)のレッチェには合うと思いますが、最近の軽くなった楽器には合わない(特に2ピースのマウスパイプと)と思います。
昔はこのMpで何でも吹いていましたが、今はもう吹けないですね。(音色的に楽器と合わないし、リムが平ら過ぎ)
オールドクルスぺ辺りだと、音の立ち上がりの悪さをカバー出来るのかな?