ハウスメーカーの選考基準 | 雨にも負けず雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫なお家を持つ♪

雨にも負けず雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫なお家を持つ♪

帰りたくなる家❤☺️
居心地のいい✨男前な家を目指します!

こんにちはニコニコマルコですルンルン


ハウスメーカーの選考基準は何ですか?

私は、暖かいけど、結露しないこと
省エネだったら、なお良し。

現居は、築26年の
結露しまくりのカビだらけ アセアセ

お風呂やキッチンのリフォームも考えたけれど
またカビるかもと考えると、やれなかった。

色んなハウスメーカーのモデルハウスを
見たけれど、どうしても結露は多少おきてしまうと
聞いた。


本当に結露しない家ができるのなら
夢のような話だキラキラ


ウェルネストホームは、そんな夢を
叶えてくれる?おねがい

結露しなくて、カビない家
それでいて暖かい
床暖房がなくても
真冬に裸足でいられる。

にわかには信じられなかったのが
入浴後、お風呂の蓋を開けてドアも開けっ放し
換気扇は使用しないという事
お風呂の熱も利用して部屋を温めるというのだ。
翌朝には、お風呂場は殆ど乾いている。
驚いた。本当に驚いた。

今までの考えでは、ついていけない。

初めて聞いた
温度のバリアフリーという言葉。

全部の部屋が暖かいという事

冬になると家が散らかるってことないですか?
今までは、リビング以外は寒くて
動きたくなくて、色んな物で散らかっていた。

それがなくなるって良くない?
うん、凄くいい。照れ