先日、娘と電話をしていた時のこと。

 

「卒業者が発表になっていて、私の名前もあったよ」

 

あー、良かったね。これで本当に卒業確定。おめでとう。

娘は今年は、外部ホールで行われる式典の方には行かないつもりなので、「総代に選ばれなくて良かったワ」なんて冗談を言ってました(笑)

 

袴は去年着たから、今年はアカデミックガウンを着たら良いんじゃない~?なんて言ってたんだけど。あれ、ハリーポッターみたいで憧れますよね!(大学院の人が着るのかな)

 

でも、今年は式には行かないんだそうです。

なので私は結局、子供たちの大学の卒業式には縁がありませんでした。

 


思えば、上の息子の学部卒業の時は、コロナのために外部ホールでの式典は中止で、学部総代の学生のみが参加した式が、学内の集会室?みたいな場所で行われました。一般の卒業生は配信で見る形でしたので、親の参列など論外。うちの場合は、そのまま同じ大学の院に進学だったし、もちろん総代でもありませんでしたので、「卒業式?何それ」くらいの感じで終了。

 

学位記も、息子本人の手に渡ることなく、実家に直接郵送されて来ましたね。

 

 

大学院の卒業式の時は、行きたかったんですけど、直前の地震で、確か新幹線の脱線事故があって行けなかったの。いや、どっちみち保護者は入れないんだったかな?忘れちゃいましたけど、最後に旅行がてら大学の地に行く予定でいたんですよ。

でも新幹線が運休になって、結局行けなかったんですよね。

 

ただこの時は、息子たちの代は学部の卒業式が行えなかったから、院の卒業式は何としてもやってあげたいと、大学側が一生懸命やってくれたと聞きました。

 

 

娘の場合は、娘本人は去年の卒業式に卒業生のコスプレ(?)で参列していますけど、本来の卒業生ではないので、さすがに親は入れないじゃないですか。

そして今年は、本人が参列しないのに、親だけ行っても仕方ない…。

 

ということで結局2人とも、大学(or大学院)の卒業式は、見ることができませんでした。

 

子育ての集大成として、行きたかったなぁ。