1980年代,国内4メーカーが過激とも言えるレーサー

レプリカの開発,販売にしのぎを削る,まさに世は

オートバイ戦国。

 

その先鞭とも言えるのがスズキが1983年に販売した

「RG250ガンマ」

 

ところが,ガンマネタではないのだ.

今回、取り上げるのはこちらのバイク

 

スズキ(SUZUKI) RG250Eの型式・スペックならバイクブロス
RG250E (スポークホイルモデルはEなしだよ)

 

スタイルは当時の流行の直線を基調としたカフェレーサースタイル

今見てもスタイリッシュで格好が良い。系譜的にはT20 ⇒ GT250 ⇒

そしてRecer of Grandprix からのRGを冠することとなる.

新開発の2ストロークモデル(最後の新開発2ストなんて言われていたなぁ)

 

そして最大の武器は,車体の軽さ!

エンジン馬力は30ps 現在と比較すると低出力かもしれないが

乾燥重量126kgを引っ張るには十分すぎる。

 

エンジン特性は結構、低回転域から高回転域まで盛り上がるように

加速していく。ただしピーキーな感じは無くトルク感も感じられる.

チャンバー風マフラーからは小気味よい低めの2スト音、ただし

2スト汁(タール)はお約束だよね.

 

まぁ、軽いから峠道でもヒラリヒラリと上級者は駆け抜けていた。

ただし、ステップは可倒式ではないため路面と接触するとステップゴムが

削れたため腕者か否かがよくわかった。当然、自分のステップは

納車時と同じ状態。

 

自分が所有していた時代はRZ250に続き、RG250ガンマが発売されており

もう時代遅れの様相を呈していた。だから仲間からはガンマをもじって

RG250マンガと呼称されていたことも懐かしい。

 

このマンガ君、トルクフルなエンジンと軽さが相まってフロントを

あげやすいと先輩に言われウイリーを練習

昔の思い出 OM50 | J1TR 古くて小さなカワサキのバイクの部屋 

でも書いたが、自分はスズキに乗るとフロントが90度に舞い上がる傾向がある。

ご多分に漏れずマンガも90度の洗礼を受け、テールランプを破損。

 

即、バイク屋にランプを発注したが40年以上経過した今も

テールランプは届いていない・・・・