師走とはよく言ったもので、12月に入ってから出張や業務でバタバタしてる。

あげく、寒し、何もやる気が起きないのも事実。昔はそんなとは無かったのだが、寄る年波には勝てないことを実感。 (はなから悲しい話題・・・)

 

とそのような中、荷物が届いた。

 

 

J1TR用のクラッチケーブル!とチョーク用ケーブル。ワイヤーの形付きも無く中古ながら長く使えそうな代物だ。

 

 

それと、キャブレターカバー!コレは旧車の難敵のゴム製品であり貴重な物。経年による硬化やヒビはあるけど使用には問題なし(ニッコリ)

 

これらはヤフオクにてGet!

なかなか出品も無い車種故に、御出品者様には感謝感謝、値段の格安だし重ねて感謝です。

 

実はJ1TRのクラッチケーブル、写真では見づらいがワイヤーの数本が破断しており、使用しているとプチーンしてレバーを握ってもスカスカになることは確実であり、アウターも破損しており対策が急務だった部分。

 

 

いや、助かりました。

でも、まだ交換はしない。結構貧乏くさい人間としてはもう少し,お世話になってから交換しようと考えている。

 

それと汎用品を探す上での参考としてケーブルの採寸をしてみた。もし、同車種や類似する旧車にお乗りの形の参考になれば幸甚ですが。(素人採寸のためあくまでも参考値ですよ)

 

 

まずは クラッチケーブルから

① 全長 約92cm うちアウター 86cm

② アウター端末径 約5.5mm アウター径 約4.5mm ケーブル径 約1.3mm

③ レバー側タイコ径 約5.5mm プレート側タイコ 約3.8mm

 

チョークケーブル (形状はクラッチケーブルと同様なので写真は割愛)

① 全長 約86cm うちアウター 約80cm

② アウター端末径 約5.5mm アウター径 約4.5mm ケーブル径 約1.3mm

③ レバー側タイコ 約約3.8mm キャブ側タイコ 2.8mm

 

大体であるがクラッチケーブル、チョークケーブルの採寸結果である。

これらの数値を見ると、現代の原付よりもサイズは細い気がする。今の原付でもワイヤーは1.5mmくらいあったような気もするし。またケーブルにはレバー側や中間に調整用の機構はないストレートでありクラッチ側での調整であるため、繊細な調整はできない。(する必要も無いが)

 

純正品には拘りたいが、このくらいのサイズを把握していれば汎用品の流用の参考にはなるだろう。しかし、低年式の小排気量車の部品はなかなか見つからない。今人気の大排気量旧車に比較し、小排気量車は一定期間使用しそのまま放置(軒下や屋外)が多いため、残存する個体が少ないのかな。

 

同じようなお悩みある方と情報交換したいなあ