アメブロにYouTubeを貼り付けてみよう! ブログネタ:アメブロにYouTubeを貼り付けてみよう! 参加中

趣味がYou Tube鑑賞とWikipediaという引きこもりも極めてきています。

 

お気に入りのYou Tubeでも貼ろうと思ったのですが、興味ある記事が・・・

 

HKT48の新曲『アインシュタインよりディアナ・アグロン』が女性蔑視だと批判を浴びているそうです。

歌詞はこちら(Uta-Net)ですが、

抜粋すると

 

難しいことは考えない

頭からっぽでいい

(のっけから、「おばか宣言」)

という、かなり衝撃的な始まりです。

 

女の子は可愛くなきゃね

学生時代はおバカでいい

(学生時代勉強しなかったら、いつ勉強するんだ?)

 

どんなに勉強できても

愛されなきゃ意味がない

スカートひらひらさせて

グリーのように

(タイトルにあるディアナ・アグロンはアメリカの人気ドラマ「グリー」に出ている女優さんらしいです。なので、グリーのイメージなのでしょう)

 

人は見た目が肝心

だってだって

内面は見えない

可愛いは正義よ

(否定はしない。日本だけが「可愛い」という少しロリータの入った女性が好まれる。しかし未だ嘗て「可愛い」が世界を征服したことはない)

 

とまあ、途中、各メロディの頭や最後に「アインシュタイン」や「ディアナ・アグロン」を入れるのだけど、意味は不明だし、

そもそも、アインシュタイン(ドイツ生まれのユダヤ人の科学者。「相対性理論」で有名)とディアナ・アグロン(アメリカ生まれのロシア・ユダヤ系。女優。)にどんな接点が?

 

まぁ、秋元康氏の作詞なので、歌詞に意味を求めてはいけないのかもしれないけど、

しかし、こんな「おバカ推奨の歌」もすごいですね。

作詞したのは男性ですので、これが男性が求める女性像なの?

それとも、これを歌うHKTはこんな子ばっかりだってこと?

 

10~20代の初めまでをアイドルという「可愛い」の頂点を目指している子達に取って優先順位はそうなのかもしれない。

けれども、今も昔も

「才色兼備」という言葉があるように、両方持っている人がいるんですよね。

今時の東大生女子、美人が多いです。

 

いつかの投稿にありましたが、

「私は美人で若いので、お金持ちと結婚したい。どうしたらいいだろう?(出来れば投資銀行のエリートに結婚してほしい)」

という質問に対して、彼女のターゲットとする外資系投資銀行の方からの回答が

「『若くて美人』はいつかは歳をとり、劣化をする。そのような投資対象を投資価値があると思って投資するでしょうか? 一時的なお相手としてなら、「旬」であるあなたとおつきあいすることはあるけど、「結婚」はないです」

と、ざっくり切っておられました。

 

女性蔑視と、騒ぐのもいいけど、

女性がこの歌を歌うのは、どうかな?と思います。

歌わせること自体が、十分なハラスメントになりうると。

 

そのMusic Videoがこちらです。

You Tubeを貼り付けるだけが、大きな話になったわ。

実はグリーはちゃんとコンプしていない。

 

 

アメブロ最新版エディタ