動物園で一番好きな動物は?
動物園ってあまり行った記憶がないんです。
なので、動物園で好きな動物と言われても、ピンときません。
ただ、象に関しては、子供の頃読んで「かわいそうなぞう」という絵本が今でも忘れられません。
第2次世界大戦中に、動物園の動物で獰猛とされる種類の動物たちが戦時下街中に逃げた時のために、殺すよう命令が下されました。
その中で、人気者だった象もその対象になります。
そのお話です。
子供の時に涙なしには読めなかった。
![]() | かわいそうなぞう (おはなしノンフィクション絵本) 1,188円 Amazon |
象はアタマの良い動物だと言われています。世界最大の陸上哺乳類と言われ、寿命も60-70年と人間と近いですね。
調べてみると、象って、アフリカゾウとアジアゾウと大きく2種類に分かれ、アジアでは多く見られた動物だったんですね。
だから、タイやインドの一部などでは、「ゾウは神の使い」「神様」として信仰されていたり、象形文字はその形が「象」に似ているから言われるようになったりと、
古くからアジアでは身近だったのでしょう。
今は乱獲防止のために禁輸されている、象牙も、伝統工芸では見られるものですね
タイでみた象。人を乗せるお仕事をしてる。
今は、象牙の高騰や乱獲などで、自然界での個体数が激減している動物ですが、
ゾウは動物園での人気の座はある意味不動!
ゴールデンウィーク、お子さんを連れて象に会いに行くのもいいですね!
私もゴールデンウィークがもうすぐ始まります!
楽しみです!
最近は、仕事のことで色々悩み多きことがあったので、
仕事を忘れ、ゆったりとした時間を過ごせればと思います。
▼本日限定!ブログスタンプ