上司は今の会社に誘ってくれた人です

今の気持ちをそのまま上司に伝えました。

出来ない自分も悪いけど、
上手にこなせない私には
もう、限界で
辛いと。

すぐに、対応してくれました。

どうなるのか分からないけど、
上司を信じて、自分も前向きに行くしかないと。

ご飯もようやく喉に通るようになりました

元々脂肪という貯蓄はタップリあるので、
あまり問題ないように思いますが、
前回、お腹はなるけど、
口が欲しがらないという
状況が続いて、おかしくなったという、トラウマから怖かった。


今まで、自分は友達や知人に、弱さをさらけ出すという事をあまりしてこなかった気がします。

いつも明るい、賑やかな笑顔のワタシ
頼られキャラでもあります

というのが、多くの人の私に対する印象でしょう

けれども、それは
営業用で、

元々、少しトロい
生真面目で
不器用で
頑固で
ネガティヴな面があるのです

旅行にも行くけど
一人旅してても、あまり困らない
一人の時間がとても大事で、
プライベートな空間をかなり固執してる。

だから、未だに家に帰ると電池が切れたように
疲れ果てて倒れる。


裏の私をあまり
見せてこなかった
(知っている人はいるけどね)

今回思った事

人にもっとあまえてもよいのかな?
頼っていいのかな?

そうしたら、
少し自分が楽に生きられるのかもしれない

皆さんはどう、バランスとっているんだろう?
教えてください