4月23日は「ビールの日」だそうです。

これは、1516年4月23日にバイエルン公ヴィルヘルム4世が制定したビール純粋令の日を祝しています。この純粋令、中には、「ビールは麦芽、ホップ、水、酵母のみを原料とする」と記されており、現在も法律的に有効な食品に関する最古の法令と言われています。

1516年。日本では室町幕府の時代で第11代将軍の治世です。

 

ちなみに、日本で初めてビールがもたらされたのは、江戸時代8代将軍徳川吉宗公の時代で、1724年享保9年 オランダからの使節団が将軍に献上したのが始まりとされているそうです。

なので、日本人で初めてビールを飲んだのは、

暴れん坊将軍こと徳川吉宗 の毒見役

ですね。

 

さて、ドイツビールは飲みたいな!!

 

 

 

 昨年いった、ミュンヘンのホブフロイハウス

{C6B728F5-3C84-4DFD-86FF-87763B2EDE79}


{556E13F2-7EA2-4BE0-86E8-452F575F5EB8}

休日とはいえ、昼間からみんな飲んでおりました

{64268671-98EC-4AD1-BDFC-31B3DCFF0330}

こちらはオシャレ地ビール

{B5296A19-3A8D-45E9-888A-28963B9597C5}

ケルンのケルッシュ 地ビールです