脳死は、人の「死」なのか?
これは難しいと思います。
昨日みたテレビ愛媛でも長期脳死状態の子供の特集をしていました。
目は覚まさないけど、自発呼吸はできないけど、足を触れば、くすぐったがる(反射神経?)
身長や体重は子供として成長しているのです。
そんななか、75歳の女性が脳死状態になり、尊厳死として生命維持装置をはずすよう
裁判所に申請し、それが認められ、
生命維持装置をはずしたのですが、
その後もまだ生きているそうです。
脳死の定義は難しく、
脳のほとんどの機能が停止し、呼吸をつかさどる器官も停止し、
その後、本当に心臓が止まってしまう。
しかし、教科書どおりに行かない事例が存在し、
「脳死」を死とするのか、否か
議論されています。
私は昨日のテレビで本当に答えに迷ってしまいました。
- 「尊厳死」に尊厳はあるか―ある呼吸器外し事件から (岩波新書)/中島 みち
- ¥735
- Amazon.co.jp