携帯電話持ち始めたのいつ? ブログネタ:携帯電話持ち始めたのいつ? 参加中
本文はここから

携帯を初めて持ったのは大学生の時
就職活動で必要になったから。それまではポケベルでした。
(インターネット就職活動1期生くらいなので)

(今の若い方は知らないんだろうなぁ・・・
公衆電話の前で早打ちしていた頃が懐かしい)

それから、10年以上・・・
携帯の機種もいろいろ変わり・・・
ロンドンにいた時も現地で携帯を購入したり。(超ダサい機種だったけど)
携帯ヒストリーは結構あります。

でも、携帯電話を子供に持たせるか?って議論はすごく難しい。
私は、パソコンも携帯も子供には不要だと思っています。
(ついでに、小学生の英語教育も)

私がパソコンを使用し始めたのも大学生から。
でも、今は立派に、超スーパーユーザーです。
プログラムも出来るし、プレゼンでお客さんを楽しませるテクニックもある。

携帯に話を戻すと、
携帯電話を持つようになって、生活は便利になったかもしれないけど、
弊害が出てきた。特に私の場合、遅刻癖が。
昔は待ち合わせに遅れると、連絡手段が無いので、基本遅れられない。
でも、今は、メールで「ごめん」って一言で済ませてしまう。

仕事でも、24時間オンコール状態。
オチオチ眠れないよ。

でも、携帯を解約する勇気は無いんだよね。

実際、このブログを携帯で更新する時もあるし・・・

あ~矛盾だらけだ。