毎月届く洋服に心踊らせていました。
…がここ何か月かはうーん…と思うことも多くなり、ちょっと今後続けていくかを考えています。
以前は推し押しだったのに、です。
■ やめるか迷う理由は3つ
・ちょっとちがうなと思う洋服が届く
・サイズ感が微妙
・制服になり私服を来ている時間の激減
======================
・ちょっとちがうなと思う洋服が届く
以前は、ワクワクするような洋服が届いたりちょっと挑戦したいなと思う洋服が届いていましたが、
毎回変わるスタイリストさんだからか(スタイリストさんを指定することもできます。ただし有料)、
はたまたタイミングなのか、おや?と思う洋服が届くことが増えました。
ちょっと趣味と違うなーというものやベーシックなのに?というものが届くことが続きました。
おそらく私の問題で着る人の問題という気もします。
・サイズ感が微妙
以前より少し体系が変わったのか、ボトムスがとにかく合わない…
サイズを測って書いているのですが、年齢の問題なのかなんだかウエストの位置が決まらなかったりします。
トップスは問題ありませんがボトムスが決まらない気がしてなんだかもったいないと感じています。
・制服になり私服を来ている時間の激減
最大の理由はこれかと思いますが、通勤服として着ていくことがほとんどですが、朝夕の通勤時間で1日に着ている時間は平日で約2時間(家に帰ると着替えちゃう)しかないということです。
特に寒い時期はコート着ていてほぼ中身が見えない、シャツは着用していけたら着替え楽だな…とか思うと
それに合わせた洋服のがいいのかな?と思うようになりました。
そう考えるとパターンもそんなに要らないし、自分の着たいもの、長く着られるものを選ぶ方はいいのかなと思ったりもしています。
■ 続けるか迷う理由は3つ
・コートを脱ぐこれからの季節で本領を発揮する可能性がある
・勝手に洋服が送られてくる手軽さ
・ニットのケアなど気にしないでバンバン着て返却できる
・毎月のドキドキ感
======================
・コートを脱ぐこれからの季節で本領を発揮する可能性がある
薄着になるこれからの季節、だれが見ているわけでもないのですが、
パターンは多いほうがいいのかな?などと考えたりします。着ていくだけなら3パターンくらいで済みますが、
それだと同じ洋服着てるなと思われるかな、とか余計なことを考えます(どうでもいい)
・勝手に洋服が送られてくる手軽さ
・毎月のドキドキ感
自分ではない誰かが選んでくれた洋服は新鮮で毎月とても楽しみです。
返送して送り返されるまでだいたい中3日~4日。
その間のワクワクとドキドきはなかないいものですね。服のセンスが自分で選んだものではない、という少し責任逃れ的なところもいいなと思います。
・ニットのケアなど気にしないでバンバン着て返却できる
毛玉が気になるニットも1か月着て仮に毛玉ができてもそのまま返却。(そもそもあまり毛玉のできなそうな素材のものが来ますが)
自分のものだったら毛玉取ったり、毛玉ができたことにモヤモヤしますがその点は気にすることなく着られたのはとても気楽でした。
そして何より、洋服を捨てる手間が減ったこと。洋服の衣替えもそもそも少ないタイプではありますが、
季節感のあるものが毎月送られてくるのでそのあたりもよかったです。
継続にしても辞めるにしてもどちらにしてもメリット・デメリットがあるのですが、
今は毎月くることに少し価値を置けなくなってきました。
先日久しぶりに買い物にでたら、街には洋服があふれていていました
そうすると実際に目で見て触ってみて試着して…
店員さんと話してみて、今のトレンドとか着回しとか、コーディネートについて教えてもらえたりすると
やっぱり実店舗で買うのもいいなと思ったりしました。
私の場合は年齢とともに変わる体系問題もあり、ボトムスはやはり試着ありきだなと感じたのも大きいです。
(先日買ったパンツもやや緩かった・・)
それなら自分に合ったものを自分で選び、長く着られるものを選ぶのもまたいいなと思っているところです。
長くなりました。
都度その時の自分にあった選択ができたらなと思います。
お読みいただきありがとうございます。