タイトルとても大げさですが…

 

パソコンのマウスを変えました。

 



 

 

これまでいつかのPCの付属の有線のものを使っていました。

今のPCはメーカーの都合なのか左側にしかUSBの差込口がなくて、右利きにつき

マウスのコードが左から右側に渡るし、そもそもコードも長くなくて

なんだかいつもやりにくいな…と感じていながらも

慣れてしまったからかこんなもんかな、とやり過ごしていました。

 

ここのところ少しだけPCでの作業が増えて、これが軽いストレスになって積もってるなと感じていました。

変えればいいんじゃない?と思って調べたらワイヤレスでも千円半ばからのものもあり、

そんなにするものではないので、いっそ変えてしまえ!と購入に踏み切りました。

 

以前の職場でつかったLogicoolのマウスがとても快適だったのだけど、

職場のは結構いいのを買ったとのことで、そんなするなら買えないなとおもっていたのだけど、

我が家でもお迎えできそうなものを見つけて購入(実際には電気屋に勤めるの友達に依頼)。

 

マウス一つでも値段が様々で何か違いがあるんだろうけど、

私にはそこまで何か秀でたものが必要なわけでもなく、今回のものでまったく問題なし。

感度も全然いいし、何より滑らかだし、クリックの「カチッ」という音がしないものにしたら

とても静かで…(押してるか押してないか慣れるのに少々時間を要しました)

 

…ということを総じてのタイトル。

今までもこだわってたわけでもないけど、マウスあるしな、わざわざ買うほどでもないなと思っていました。

でも、この快適さは私には買うに値するもの。

そもそも購入を考えたのは小さなストレスもそうですが、クリックがうまくできないことが増えてきたので、

寿命なのかもな、と思ったことが大きいです。

 

小さなストレスも積もれば大きなストレスになるので、

この買い物は大いに意味があったと思います。(大げさ)

 

なんでも変えればいいってものでもないですが、

小さなストレスを快にできてうれしいという話でした。

 

お読みいただきましてありがとうございます。