メルカリ…ようやく始めてみました。

これまで購入したことはあっても、自分で出品したことはなかったんです。

 

友人にも始めてる人はけっこういて、

断捨離に役に立ったとか、本は売れるよとか、

思ってるより簡単だよ、とかいう話をたくさん聞いてるんだけど、

とにかくよくわからない不安要素が多くて、

購入者が現れたらどうするの?発送は?そもそもいろいろ登録しなくてはならないの?

ととにかく不安だらけ。

石橋たたきまくって、やってる友達にこれでもかというほど聞きまくったのに、

出品できない日が続いていました。。。

 

 

私の11月の目標で、「メルカリ出品する」を勝手に掲げて

少しゆとりのあった祝日のあった週に、

ようやく意を決して手元にあるけどもう読まない本とか、

手放してもよさそうな本をピックアップして無事に出品することができました。

 

ほっとしたのもつかの間、ポンポンと購入依頼があって、間に問い合わせもあったりで

初日で3件。しかもさらに3件!

完全にビギナーズラックなんだろうけど、うれしい…

しかもこの子は嫁にいくだろうか…と思っていた本まで。

やってみないと分からんものですね。

そして何より本当に思っていたよりはるかに手軽でした。

近所のコンビニでいつでも発送できるし、これはみんな使うわけだなぁ…なんて思いました。

 

梱包したりちょっとしたやりとりしたり…

ドキドキと間違ってないかな、本当に届くかなとか思いながら

相手方から無事に届いた連絡がくるとうれしくもなりました。

 

あれだけ尻込みしていた理由が今となっては薄れていますが、

もしどうしようかな…と思っていら方がいたらと思って書いてみます。

やってみると思ったほどでもなかったーってことはまだまだあるなと思いました。



お読みいただきありがとうございます。