ご縁をいただき、80代の女性のご自宅へ片づけの手伝いをしに行くことになりました。

 

ご主人と二人暮らしですが、週の半分はご主人がショートステイにお世話になり、

半分はこの女性とヘルパーさんに協力してもらって暮らしていらっしゃいます。

 

片づけはとても苦手なようで、たしかにモノも多いし

年齢を重ねてそこまで気も体力も回らないのではという感じもしましたが

何よりご本人が年齢を言い訳にせず、とても活動的な様子に私はなんだか元気をもらいました。

 

ご自分で梅干を漬けていたり、

ちりめんや折り紙のような細かい作業もお好きで、

テニスやゴルフをお友達と楽しんでいらっしゃる。

先日行った日には、しその葉のシロップをいただきました(手作り)。



ご本人も過去に大きな病気をしているようですが、そこを乗り越え自分の人生をとても大切にしているなと感じることができました。

 

やりたいことがあると片づけは後回しになってしまう、それだけのことなのかなぁ…とも。

きっと片づいたらもっとやりたいことができる気もします。

 

8月の末にお友達がいらっしゃるとのことで、そこまでに少しは片付けたいし

今後のことを考えても家中一度全部整理したいとのこと。

 

私にとっても家を丸ごとというのは初めてとなりますが、少しでもお役に立てればいいなと思って

また来週お伺いする予定です。

私もスキルアップのチャンスなので楽しみます。

 

 

お読みいただきましてありがとうございます。