この数ヶ月のみんなの頑張りが、
コロナ収束へと近づけてるなぁと思うこの頃。

個人的には一時的の収まっている状態なだけで
また何かの拍子に増加するのではないかなーと思います。


またこういうことはきっと起こる。


職場では緊急事態宣言の解除で、
接触率が20%から50%に引き上げられ、
これは段階的に引き上げられるらしく、
最終的には「通常勤務」となるらしい。

通常って何よ…

100%出勤して勤務することを、通常としているとこがなんとも違和感を感じたわけです。
(もちろん出勤することでしか働けない仕事あります)


せっかくこの機にいろいろと現場にいなくてもできるっていうことがわかったり、
会わなくても仕事は進むね、とか
紙がなくてもここまではやれるね、とか
それなりに努力してやってきたつもりだったのに、
また「元に」戻ろうとしている。
なんとももったいないなぁー…と思う。



多くある仕事の中から優先順位つけたり、
移動時間がなくなって時間に余裕がでたなって思ったり
こうしなくちゃならないって思ってたけど、これでもいけたよ?みたいなことがあったり、
新しくできることも沢山あって、
やれるってわかったのに!

なんと!もったいない。
…と、個人的に思ってます。

FBで流れてきたふとした言葉。
「コロナの先に進む」

「コロナの前に戻る」じゃなくて、
いろいろ経験したから前に進めると思うのにな。


そんなことを思ったテレワークの昼休み。
午後も乗り切ります。
ちょっと思ったので呟いてみます。


お読みいただき、ありがとうございました。