いまさらですがクリスマスの話を。。。

 

我が家のサンタさんといえば、

あまり本人の欲しいものを持ってこないのが常です。
 
ある時は靴だったり、洋服だったり、本だったり…
 
欲しいものは爺サンタ(実家の父)に買ってもらえるため、ある程度考慮しつつも親の趣味が加味されることが多いです。
 
 
今回、長女も次女も欲しいものが曖昧で、
長女はなんとか「パズル」ということで収まりましたが、
次女に関してはなかなか安定せず、
仮に聞いてもはっきりとは言わなかったため、
直前まで決められずにいました。
(でも保育園のクリスマスカードには、「りかちゃんのおうち」って書いてあったかな)
 
長女には1000ピースのパズルとそれを入れるパネル。
パネルが大きすぎて、コンビニ着に出来ず、実家着で届けてもらい、取りに行ってその大きさに愕然とするほど。苦笑。
 
次女は考えに考えて、来春の入学もあるので、と前からいいなと思っていた筆箱を。
少し前にランドセルも届いたのでいいかなーなんて思っていました。
 

 
 
それぞれの反応はまぁ、それぞれ。苦笑。
おもちゃが来ると思っていたのに、筆箱?という次女と、思ったより大きいパズル(正確には完成したものを入れるパネルが大きい)…
筆箱は、友達の投稿を見て気になっていたもので、友人の息子さんは
6年生になった今も大切につかっているというもの。
飽きずに使えるかなーと思って、本体の色は紺、名入れをピンクでお願いしました。
 

↑置いておいたところ。
こんな大きな袋が偶然あった我が家に感謝します。
 
 
↑保育園で作ったクリスマスの制作。
サンタさんがツリーになっててなんだかかわいい。
 
 
今日から私も休みに入り、午前中は一階のカーテンを洗い、午後から友人が来ることになったので、部屋を整えて終了。
明日も天気が良さそうなので網戸の掃除とかしたい…
夫が休みなのでだけど動いてくれるかな。
 
お読みいただきありがとうございます。