か天気がとってもよかった4月最初の週末。

実家の両親と横須賀まで、父の父母(私の祖父母)のお墓まいりに行きました。

途中で横浜にすむ叔母夫婦とも合流して、
にぎやかなお墓まいりになりました。

祖父は母も知らないくらい前に他界し、祖母は私が小学1年の時に亡くなりました。
幼稚園くらいのときは、よく祖母の入院する病院へ、茨城から神奈川へ父とお見舞いに行ったことを思い出します。

ひ孫の顔、見てくれたかな。




私はおそらくお葬式以来のお墓。
もう30年以上も前のことです。

叔父も叔母もそれぞれ歳をとり、
祖母からみた孫の私が二人の子持ちになる。

時間は経っていないようで確実に流れているんだなぁと思いました。

娘たちがせっせと墓石の掃除をして、
お線香の煙が香る中、みんなで合掌。

受験のときには、おばあちゃんの力借りる!とか言ったっけなぁ。。。

父は三人兄弟の末っ子で、祖母のことが本当に好きだったようです。
真ん中の姉(私にとって叔母)とはちょこちょこ連絡を取り合っていますが、その上の兄とは音信不通です。
なんだか昔色々あったようです。


叔父と叔母と横須賀の海が見えるレストランで食事をしました。
久しぶりのみんなでの食事。
行き交う大型の船やヨット。
飛び込んでくる空と海。
普段見ることができないので、娘たちも楽しそうでした。


そんな帰り道。
高速を乗るのを間違えて下道でぐるぐるとしていたところ、昔、叔母夫婦と父が同居していた近所を通ったり、〇〇さんところの近く、とかそんな話がたくさん聞けました。
そもそも私が生まれてしばらくは相模原に住んでいて、縁のあるところを通っていたらしいです。
なんで今の茨城の家を買うことになったのか、とかそんな話しも聞けました。

うまく高速に乗れなかったことにもきっと意味はありますね。

そんな春休み最後。
あまり春休みらしいことができなかったので、
いい思い出になりました。