人との距離もそうかなーと。
近づきすぎず離れすぎず。
でも相手が離れたいと思ってるならそれもまた有りと受け入れる。
私がどうにかしないとと思っていたところもあるんだろうけど、きっとどうにもならない。
他人のベクトルは変えることができない。
そんなことがすっと入ってきました。
相手から離れることもまた、相手を尊重、尊敬することなのだと。
ようやくわかったかなと思います。
5回にも分けて書いたけど、くどい。
結局は自己満なので、よんでいただいた方がいたならば、ありがとうございます。
ずいぶん長いトンネルを一人で歩いてる気がしておりましたが、出口が見えてきたと思います。
やりたいことをやり、やりたくないことをやらない。
ドシンプル。
そんな言葉を私にくれたのは、「勇気づけのお片づけ(R)」提唱者の丸山郁美さん。
流れに逆らわず、目の前のことを素直に淡々と。
そんな風に過ごして行きたいなと思います。
トンネルの出口が見えそうな頃、靴下編み上がりました。
途中で穴が空いてたり、左右微妙に違ってたりしましたが、編んでるの最中は本当に楽しかった♡
母が履いてくれるというので、母にプレゼントします。
そして、今2足目に取り掛かっています。
次女用のつもりが大きさを誤り、小さくなってしまったので、姪っ子にでも強制的に送りつけようかな。笑
長々とお付きあいいただき、ありがとうございました。