1月11日

寒さも緩んだこの日、本当に久しぶりに
静香さんに会いに行きました。
今回の講座は…

夢を語り合い実現加速化♡ドロップエフェクトタイム
なるものでした。

静香さんといえば、努力や学びはもちろん、運も縁も自分も味方につけて、これまでも次々と夢を実現されてきた方です。


年末にも書いたように、
私の周りで確実にやりたいことを着々と実現されている方は、欲張らず、ひたむきに、素直に、でもどこか静かに、モノや事に向き合ってる方が多いと感じています。

もちろん静香さんもそのお一人で、
この「実現力」みたいなものは、おそらくなにか秘密があるのだろうと羨ましく思っておりました。

羨ましい、という感情は行動することでしか対処できない、という言葉もいただいたことも大きいです。

今回、受講しようと思ったのは、
今年なんとかしたい、と思ったからです。
今年中に何かするというわけではないけど、形にしていけるように今後を描いて行きたいと思ったから受講を決めました。

この日は、いつもの講座と違って、
静香さんのお話をたくさん聴かせていただきました。

緩やかにでも確実に実現されてきた静香さんですが、大切にしてきたことは、
ご縁、自分、自分の感情。

やりたいことに素直に向き合ってきたり、情報収集したりしてきたんだなということが分かりました。
もちろんその努力は私なんかが測れないほどだというのは簡単に推測できます。
そして具体的にどうなりたいかをいつも描いてきたそうです。
そして、静香さんは一日してならず。
小さい頃からの習慣や思いがあって、それが全部繋がっているように思いました。

みんながみんな静香さんのようになれるわけではないとは思うのですが、私も目標を一つ一つクリアしていくイメージで、「やりたい」と素直に向き合いたいと思います。


私は大きな目標を持つことが苦手です。
具体的というのも苦手です。
そこに行けなかったらどうしよう、とどうしても考えてしまうからです。
もしかしたら「こういう人になりたい」というだれか人物を設定するのもいいのかな、と思いました。

何か淡々とをやることはどうやら好きらしいということが最近分かってきました。
モノと向き合うときも淡々と。そのほうが整理が進みます。



でも少しだけ大きな目標を掲げてみて、
そのための小さな目標に淡々と向かう。
そんな感じで今年はやっていけたらなと思います。

まずは…
自分の家をキレイにすることから。
もう2年くらいずっと言ってて、でもなんか理想のキレイにはなかなかならなくて…
でも絶対前よりキレイになってるはず!とやれた自分を少しでも認めながらやって行こうと思います。
実はこれにあたっては気づいたことがあったのでその件はまた改めて。

年始にお話が聞けて良かったです。
ご一緒してくださった皆様も素敵な方ばかりでした。皆さんの目標や夢が叶いますように。