大雪に必要以上にビビりまして、
大雪の翌日、仕事をお休みしました。
(せめて午後からは出勤できたな、と猛省しております)
長女は遅れて学校に、次女は私が送るのを渋ったため家で私と過ごすことになりました。
さて。
こうして家にいる日は、1日中子どもたちが何か出したり、何か食べたり、何か出したり、何か食べたり…
とエンドレスで続きます。よね。
普段は家にいないのでこのあたりが全く気にならないのですが、
1日家にいると、どこで片付けたらいいのかわからなくなります

片づけられない人あるあるですか、それとも私だけでしょうか…
すぐに汚れるさ、今日は時間がある!というよくわからない余裕が私にはいけないようで、
出したら出しっぱなし、その場で片づければいいものを後で後で、とやるので
テーブルの上や床はいつも以上にごちゃごちゃしている気がします。
単なる怠けなのですね、きっと。
これはもしも仕事を辞めて家にいる生活をするとしたら、我が家はあっという間にゴミ屋敷になるな、と痛感いたしました。
私はやっぱり仕事で家を空けるもあって、バランスが取れてるんだな、と感じた出来事でした。
じゃあいつもはどこかでリセットしてるのか?と聞かれるとそれも怪しいのですが

敷いていえばやっぱり寝る前ですかね。
朝テーブルや床がキレイだととても落ち着きます。
ここのところ、寝ている間にルンさんに稼働していただく日が増えていましたが、
朝、床に何もないのがなんとも爽快!
しかも寝る前なので、朝出かける前よりゆとりがあり、モノをどけたり、片づけたりが朝よりできた状態なのでなおさらな気がします。
夜ルンバもいいなぁ…
そんなことを思った大雪の日。
久しぶりに雪かきしましたわ(´`:)
今回の雪はさらさらで、雪だるま
にしたくても固まらないような雪でしたね。

雪かきもはじめは軽かったです。
そう何度もないと思いますが、朝から雪遊びができて、子どもたちはとても嬉しそうでした。