12日の日曜日は朝から綾ちゃんのピラティス。
夫は仕事でいないので、
実は子どもたちだけで留守番を頼んでいます。
朝7時から開始で往復の時間を入れて2時間程度。
日曜の朝はありがたいことにTV番組が充実しているので、子どもたちはここぞとばかりに母のいない時間を満喫しているようです。
何かあったらとか考えてしまうのですが、
あまり考えないようにして、
・仲良くすること
・安全に過ごすこと
・何かあったら連絡すること
をお願いしてでかけます。
朝早いので子どもたちがボーッとTV見ていたりしてあまり活動的でないこともポイントです。
さて、そんな不良母ではございますが、
ピラティスのレッスン中はおかげさまでとても集中できます。
1時間自分の体と向き合って、終わったら帰る。
そんな感じもまた好きです。
それで、今回は前日土曜日から
背中痛、あと息を吸うと時々肺なのかその周辺の筋肉なのか何かわからない痛みが発生していました…
職場が忙しすぎて普段使わない筋肉を使ったのか(とはいえ事務職)、電話が左側にあるためか、左肩らへんにも強めの痛みがでてました。

その割には他は元気で、風邪らしい症状があるわけでもなかったわけですが、
あまりにいたいので、内臓に何かがあるのではと心配になったりもしました。
ピラティスでは丁寧に肩甲骨周りを動かしたり、肩まわりをほぐしていきます。
綾ちゃんの落ち着いて通る声に導かれるように動かして動かして…
背中痛がもう少し気になるのかなーと思ったけど、思ったほどでもなかったかな。
終わったあとは少しだけ軽くなったような気がしたのと、
あれだけ痛かったわけですが、動けたことも嬉しかったです。
私が体が痛い!と言ったら気遣ってくれた綾ちゃんにも感謝です。
背中痛は変わらず続いていますが、
肩甲骨、肩まわしは意識的にやっていこう思います。
今週は不調が続いており、水曜には鼻水がとまわらなくて、職場での作業効率も大いに落としました。
職場が書類が多くてほこりっぽいので、アレルギーなのかなーと思っていますが、鼻水のせいで喉も頭も痛くて1日乗り切れたことに感謝したほど。
こうなってしまうと薬に頼ったほうがいいので頼りますが、今日はもう少し楽に乗り切れたらうれしいなーと思います。
月に一度長野のmano manoさんから届く野菜たちがちょうど水曜に届いて…
見たことない野菜や色の鮮やかな野菜がたくさん。
普段自分ではなかなか選ばないような野菜が入っているのも嬉しいです。
お味噌汁に入れてたくさん食べたいと思います。
今週も私の中では山場!
出来てることに注目しながら仕事を進めていきたいと思います。