7月にこんな記事をかいてました。
その時の衝撃画像は、公開するも白黒、ボヤボヤでしたが、あえて勇気をだして今回、すごかった画像を公開してみます。
(嫌いにならないでね!)
カラフルなボトルがこんなにたくさん。
あー、イスも、横のラックもすごーい。
これ出しちゃう私、勇敢すぎる。
乱雑な感じもまたたまらないよね…
そしてなんの困ったことはなく…
イラモヤがまたひとつ減りました。
掃除が楽、使う時も楽、ボトル探さない、戻すのも楽。
一概に減らすことだけに注目するとあまりよくないと思うのですが、減らした結果、いいことが多くなればそれもアリだと思います。
まだまだ脇の棚も難あり、小窓の台にもちょこっと置きなどありますが、前より幾分快適です。
素敵な片付けブログに表れる画像は、どれもため息が出るくらい素敵です。
でも…
私の場合は、あー、そうはなれないのよね!と不貞腐れてしまう自分、できない時分をまた見つけてしまうツールにもなっていました。
そして、片付けが本当にできない人は何かの時にはでてこないのでは!と最近思い始めました。
みんな出来ない出来ないっていいながらできてるもん。少なくとも私はそう思うもん!!(私情が入りすぎました)
でも、なんだろう、少しでも誰かを勇気づけられる?この画像。
私のような片付け劣等生がもしも他にいたとしたら(いるの?)、その方にできることからやろうって思えるような内容になるのかなーなんて。思ってみたり…
私のブログを読んで「片付け熱に火がついた」と言ってくれる友人がいて(その方はお片付け問題なくできる方で…)なんだかとても救われました。
少しは役に立ててます?笑
これからもちょっと泥臭い片付け画像を流せるようにやっていきます。
ドロドロすぎてとても公開できないところばかりなのですが…
慌てず騒がず少しずつ。ぼちぼちやっていますので、よろしくお願いします。