『ウチの夫は仕事ができない』の録画をここ何日かで見ました。
個人的には奥さんの沙也加役の松岡茉優さんと、
ウチの夫のお姉さんの江口のりこさんが最高の配役♡と思いました。
単なる甘々になりすぎず、シリアスにもなりすぎず、でもテーマは結構ドッシリ。な感じでしたね。

仕事ができるってなんだろう?
バランスってなんだろう?
どうしたらうまくやっていけるんだろう?

今でもなんとなく私の中ではモヤモヤしているけど、これって女性だけの悩みではないのかも?と思いました。

仕事がある程度自分の要領でできて、
任されることも多くなってくる30代。
その頃結婚していれば家庭でも家族が増えたり、子が成長したり…と何かと慌ただしくなってくる時期なんでしょうね。
女性ならキャリアも考えるし、「今」しかないことだと思っても、「その先」を考えるというか…
でもどちらも実は「今」だったりもするわけで…

どちらを取るとか取らないとかではないけれど、今、目の前にあることは今しかできないわけで…

あー!!難しい。

考えれば考えるほど、悩ましいですね。
結局答えは自分しか出せないというのもまた悩ましい…
もう無限ループですキョロキョロ

主人公・司(錦戸亮さん)がまたとてもいい奴なんですが、
彼は自分の軸を持ってるというふうにも感じました。
実直という言葉がこれほど似合う人いるのか?って言うくらい、誠実さのあふれる人柄でした。
こういう人は、最終的に人から信頼され、それが仕事につながったり、困ってる時には助けてくれるのだと思います。
日頃の行いが未来を作る。そんなふうにも感じましたね。

なんか終わった後の爽快感がたまらなかったです。
あの夫婦にまた会いたいな〜と思います。

またまた勝手な感想文でした。


バランスのとり方は人それぞれニコ