8月23日。
この日から3日間の夏季休暇。
土日と合わせて5連休です。
ただ、この5連休…
夏休みの行事がここに凝縮されてるのか?と思うほど予定がありまして…
(だからここを休みにしたんですけどね)
25日 子供会の遠足
26日 長女イベントで発表
27日 地元のお祭りのステージで発表(26日とは別のプログラム)
そして23日は、25日のための打ち合わせ、ぽっかり開いてた24日には前の職場の送別ランチが入り、私にしたらなかなかの予定が入りました。
どれも時間はそう長くないってところがまたなんとも…
今日から休みだーという朝。
長女が「口になんかできた」と申出てきて、
よくよくみたら腕や足にもポツポツ。
これは…
試しに熱を測ってみたら37度9分。
これって…
なんだ??
本人曰く口の中はそうでもないらしく、ご飯もそこそこ食べて、そこそこ元気。
発疹は痒くはなさそうで、まだ数も少なめ。
いつもの小児科は水曜で休みなので、近くに出来た新しい小児科へ行ってみることにしました。
結果からいうと、「手足口病」だろう、とのこと。
手足口といえば、私の中ではご飯が食べられなくなって発見、というパターンが多いので、
今回は食べられてたし、熱がなかったら完全に見逃してました…
先生はさばけた中にも親切さと親しみやすさもあり、私はこういう先生いいな、と思いました。
話を戻しますが、喉の奥に割とたくさん水疱らしきものがあり、体全体にもきていることから「手足口病」。
「ヘルパンギーナ」との区別がなかなか難しいようですが、これだけ体に出てたらおそらくヘルパンギーナではないだろう、との見解でした。
ちなみに待合室でお向かいさんとも会い、お子さんがやはり手足口病とのこと。
私達の後に入った別の患者さんも同じく手足口病だったようなので、
世の中的にとても流行っているようですね(そういえば少し前にニュースでみたような)
手足口病は熱が下がって本人が元気なら登園・登校可能とのこと。
24日も児童クラブはお休みして、25日の遠足に備えたいものです。
私だって役員の仕事があるんだものー

ただねー・・・
昨日の受診の後から発疹が増えて、顔が思ったより多いです。
発疹はしばらく残るだろうし、なんかちょっと重病感が出てしまってます。
熱とともに少しは引きますように(熱は今日はだいぶ下がりました)。
お休みってなるとこういうことあるよね
