GWを挟んで、3週間ほど実家に帰省していた妹と姪っ子を、

先日、茨城空港まで送って行きました。

 

小さいころは毎日ケンカばっかりだったし、

4つも離れてるとなかなかいい時期には話も合わず、

お互い家をでてからきちんと話ができるようになったと思います。

 

妹は昔から私よりはるかに現実的で、

親に頼る様子もなく、結婚してからは北海道に移住までしてしまった。

してしまった、というのは、少なからず私はさみしいと感じているからそう思うのでしょう。

彼女は自由に生きているようで思慮深く、どこか優しいやつなのだと思います。

 

姉妹とはなんだか不思議だなぁと感じます。

いつもどこかでライバルのようで、

でもお互いうらやましくもあり、

尊敬するところもあり、

真似したり真似されたりを繰り返していたような・・・

 

あれだけケンカばかりだったのに、

気づけば、妹は中学の部活も、学生時代のバイトも私の後を追うように

入ってきたものでした。(たまたまかな)

 

そんな妹が北海道へ帰る日。

飛行機に乗る妹を見送りながら涙ぐむ私。

遠い知り合いもいない土地(しかも極寒)での子育てや生活することは

少なからず不安や心配なことがあるんだろうな、

私は実家の近くで生計を立てているから、わからないつらいことがあるのかもしれないなと。

そう思ってしまったようで、なんだかこみあげてくるものがありました。

とはいえ、旦那様の実家によくしてもらい、助けてもらい、生活しているようです。

 

これから先、あと何回会えるんだろう。

なんて考えてしまったから余計なんでしょうね。

 

姪っ子は6か月を越え、私がベビーサインっていいよって勧めようと思っていた矢先、

私と娘たちのやりとりをみて、いいなと思っていて、

タイミングよく近くで開催する講座があったので、

申し込んだんだとか。

なんかそういうのうれしいですね。

 

うちの娘たちも姉妹。

今は仲がいいほうだと思うのだけど、

どうか続いてくれればいいなーと思った出来事でした。

 

あ、ちなみに私には歳の離れた弟もいるのですが…

彼は実家に住んでいるからなのか今のところあまり私の心に

入ってくることはありません 笑 

 

次回の姪っ子と妹の帰省に備えて私もベビーサイン復習しないと~♪