4月から小学校2年生になる長女。
1年ってあっという間ですねー。
1年生のうちは、黄色のカバーをかけていますが、2年生になるとそのカバーは外し、
人によってカバーをかけたりかけなかったり…
私はせっかく買ったランドセルだからなーと思っていてカバーかけたいなと漠然と思っていたんですね。
でもせっかく選んだ色もカバーによってかくれちゃうんですけど(クリアなら別ですけどね)。
探してみたら、値段もいろいろのランドセルカバー。
作れるかな、作ってみようかな、とちょっと思い始めたりもしていて…
布を見に行ったお店で、材料を買うと作り方の載った型紙もくださるというので、思い切って布を購入。

私の趣味で選ぶと地味になり…
娘の趣味で考えると明るすぎたり、ランドセルとの調和どうなの?となる感じだったので、妥協できそうなところで。
でも布選びって楽しいですね
雨にも強そうなラミネートされたものを選びました。
ただ、長女には
「これはこれで作るから、もうひとつはメイの好きな布を選びに行こうね」と約束しました。
彼女の意見も取り入れてあげないと(´`:)
生地を切るのが思ったより難しくて、縫う段階に入った時は、ホッとしたような感じでした(笑)
今回はカバーの裏にシーチング布というのも使ったのでこれが薄くて素人にはとても切りにくかったんですねー( ´ー`)
時間もポツポツできたもので、思ったより早く仕上がりました。

下の黄色のカバーは将来的には取ります。裏側とか縫い目とか、ツッコミどころは満載ですが、
自分で作れたこととか、長女がそこそこ気に入ってくれたこととか、なんだかんだで達成感。
反射するラインをいれなかったのが心残りなので、次はその辺もやりたいです。
結構やればできるもんだね!笑
そして別件ですが、
秋に植えた球根たちが芽を出してきてます!
これは年明け早々なので、今はまた増えたり伸びたりしてます
こんなに寒くても確実に春に近づいてる〜っと思わせてくれますね

1年ってあっという間ですねー。
1年生のうちは、黄色のカバーをかけていますが、2年生になるとそのカバーは外し、
人によってカバーをかけたりかけなかったり…
私はせっかく買ったランドセルだからなーと思っていてカバーかけたいなと漠然と思っていたんですね。
でもせっかく選んだ色もカバーによってかくれちゃうんですけど(クリアなら別ですけどね)。
探してみたら、値段もいろいろのランドセルカバー。
作れるかな、作ってみようかな、とちょっと思い始めたりもしていて…
布を見に行ったお店で、材料を買うと作り方の載った型紙もくださるというので、思い切って布を購入。

私の趣味で選ぶと地味になり…
娘の趣味で考えると明るすぎたり、ランドセルとの調和どうなの?となる感じだったので、妥協できそうなところで。
でも布選びって楽しいですね

雨にも強そうなラミネートされたものを選びました。
ただ、長女には
「これはこれで作るから、もうひとつはメイの好きな布を選びに行こうね」と約束しました。
彼女の意見も取り入れてあげないと(´`:)
生地を切るのが思ったより難しくて、縫う段階に入った時は、ホッとしたような感じでした(笑)
今回はカバーの裏にシーチング布というのも使ったのでこれが薄くて素人にはとても切りにくかったんですねー( ´ー`)
時間もポツポツできたもので、思ったより早く仕上がりました。

下の黄色のカバーは将来的には取ります。裏側とか縫い目とか、ツッコミどころは満載ですが、
自分で作れたこととか、長女がそこそこ気に入ってくれたこととか、なんだかんだで達成感。
反射するラインをいれなかったのが心残りなので、次はその辺もやりたいです。
結構やればできるもんだね!笑
そして別件ですが、
秋に植えた球根たちが芽を出してきてます!
これは年明け早々なので、今はまた増えたり伸びたりしてます

こんなに寒くても確実に春に近づいてる〜っと思わせてくれますね

