「マツコの知らない世界」の文房具の世界の回で、万年筆についても触れていたあたりから、
万年筆ほしいなぁー、と漠然と思っていて。
でも万年筆=高価という勝手な方程式を頭に描いておりました。
実際、ピンキリですよね。

私、筆記用具好きなのですが(字がそれなりなのに、これならキレイに書ける!というものを何故か探している→出会えていません。字をまずキレイにかけるようにしろよってことですね。)
近年は油性ボールペンの0.5を勝手に愛用しています。

これまでもいろいろ試しては参りました。
高い万年筆はなぁ、インクってどうなるの?とかね。疑問ばかりがでてきてたのですが!

ちょっと調べたら割とリーズナブルで、書き心地も高価なものと遜色ないらしい、という万年筆を発見しました。

パイロット kakuno



どうやらお子様向けに開発されたようなのですが、でも本格的ラブ
(本格的なのは知りませんけども。)
価格も1000円とちょっと試したいなと思える価格かなーと思いました。
写真だとわかりにくいのですが、ペン先にかわいい顔がついてるんです!
本体の色も選べて、インクもカートリッジも使えてインクもお求めやすかったです。

そして、書いてる感じもいい(^.^)
(字がキレイにかけてるかは別の話です)
何より書いてる〜!って感じが好きです。
速記には向かないと個人的には思いますが、ゆっくり誰かに手紙を書きたいときや、1日の最後に日記を書く、なんてときに使うといいんじゃないかなー照れ
気のせいじゃないと思うのだけど、字を丁寧に書こう!と思います。

筆記用具、奥深い!(笑)

いやはや私はとても単純なので、
もう少し高いのもやっぱりほしいなぁなんて思ってます。
今、いいなぁと思っているのは、パイロットcocoon。
1本3000円ほどと、普通の筆記用具では私には考えられないのですが、万年筆なら許せそう。
もう少し今のに慣れたら考えよ♪