まことに勝手ながらですが、
我が家の加湿事情についてご説明します。
我が家は冬は暖かくて、そこは言うことはないわけなのですが、
その置き土産的な感じで、1階の室内が恐ろしく乾燥します。
もうカラカラです。
加湿空気清浄機の湿度%が20%を切ることが当たり前で、
洗濯物もよく乾きます。乾きすぎます。
もう1台、インテリアの要素を重視した超音波加湿器とやらを2年ほど前から使用してましたが、
そんなの気休めにもなりません。
加湿空気清浄機のキャパを越えたのか、この人がガンガン加湿している雰囲気もなく…
乾燥度合いが逸しているので困ってました。
先日、前の会社の同期である、Rさん邸にお邪魔し(このお宅もうちと同じハウスメーカー)すごい加湿器を仕入れた!と教えていただきました。
これは仕事する加湿器なので、それは安いものではなく…どうしたもんかなーと考えていたところへ、
録画していた「マツコの知らない世界」で加湿器特集の回があり、メモを片手に視聴。
そしてそのなかでいい!と言われていたとあは機種が気になり、早速楽天で探すことに。
で、我が家にきた、この子。

なかなかいい仕事をしてくれます。
石油ファンヒーターを作ってるダイニチというところの製品です。
ずっと加湿空気清浄機の湿度が30%を越えなかったけど、使いはじめて30%は余裕、
調子のいい日(雨の日とか夜とか)40%以上になることも。
時計といっしょの湿度計なら50%台も夢じゃなくなりました。
特に今時期は「肌・のど」モードにしてるので、加湿量が多いのだと思います。
水もどんどん減ります。
タンクも6リットルも入るので重い…
インテリア性には欠けますが(割と大きいしね)
部屋の隅でせっせと加湿してくれます。
マツコありがとう(笑)
そして私に加湿器を買わなくちゃ!と思わせてくれた、Rさん、ありがとう。
ちなみにこれ、914、714、514とタイプがあり、加湿できる広さによるわけですが、
714はいいサイズなのかその逆なのか楽天で扱ってるところが少なく見つけるのが大変でした…(変なサイトに捕まってないか商品がつくまでヒヤヒヤした (笑))
そんなわけで、勝手にお伝えしました。
早く乾燥や風邪の時期が終わるといいな。
我が家の加湿事情についてご説明します。
我が家は冬は暖かくて、そこは言うことはないわけなのですが、
その置き土産的な感じで、1階の室内が恐ろしく乾燥します。
もうカラカラです。
加湿空気清浄機の湿度%が20%を切ることが当たり前で、
洗濯物もよく乾きます。乾きすぎます。
もう1台、インテリアの要素を重視した超音波加湿器とやらを2年ほど前から使用してましたが、
そんなの気休めにもなりません。
加湿空気清浄機のキャパを越えたのか、この人がガンガン加湿している雰囲気もなく…
乾燥度合いが逸しているので困ってました。
先日、前の会社の同期である、Rさん邸にお邪魔し(このお宅もうちと同じハウスメーカー)すごい加湿器を仕入れた!と教えていただきました。
これは仕事する加湿器なので、それは安いものではなく…どうしたもんかなーと考えていたところへ、
録画していた「マツコの知らない世界」で加湿器特集の回があり、メモを片手に視聴。
そしてそのなかでいい!と言われていたとあは機種が気になり、早速楽天で探すことに。
で、我が家にきた、この子。

なかなかいい仕事をしてくれます。
石油ファンヒーターを作ってるダイニチというところの製品です。
ずっと加湿空気清浄機の湿度が30%を越えなかったけど、使いはじめて30%は余裕、
調子のいい日(雨の日とか夜とか)40%以上になることも。
時計といっしょの湿度計なら50%台も夢じゃなくなりました。
特に今時期は「肌・のど」モードにしてるので、加湿量が多いのだと思います。
水もどんどん減ります。
タンクも6リットルも入るので重い…
インテリア性には欠けますが(割と大きいしね)
部屋の隅でせっせと加湿してくれます。
マツコありがとう(笑)
そして私に加湿器を買わなくちゃ!と思わせてくれた、Rさん、ありがとう。
ちなみにこれ、914、714、514とタイプがあり、加湿できる広さによるわけですが、
714はいいサイズなのかその逆なのか楽天で扱ってるところが少なく見つけるのが大変でした…(変なサイトに捕まってないか商品がつくまでヒヤヒヤした (笑))
そんなわけで、勝手にお伝えしました。
早く乾燥や風邪の時期が終わるといいな。