12/24
夫が休みだったので、簡単にクリスマスっぽいことをしました。
私は仕事だったので、前の日にシチューをとりあえずつくっておいて当日は切って並べるだけのものと、今回はモスチキンを頼んでみました。辛すぎずで子供にはよかったようです
プレゼントは、長女にはじぃサンタからシルバニアの色々をちょうだいしたので、実用的な洋服をサンタ風に枕元に置いておいたわけですが、反応はいまいちでした…
次女もじぃサンタより思いがけず大物をちょうだいし、毎日楽しそうにしております。
サンタさん(風)からは三輪車(誕生日にもあげてなかったので、二つ分ということで)が届きました。が、宅配の瞬間や大きな箱を長女が見ており、サンタん、難しいなぁと痛感いたしました…
12/26
クリスマスが終わってあっという間に仕事納め。仕事納め、初体験(笑)
居室と研究室の掃除をしてほぼ終わりました。9連休~
12/27
子供たちインフル予防接種2回目終了。
12/28
お友達にお誘いを受け、「親子でフラワーアレンジメント」に参加。
今回はお正月用のアレンジメントだそうで、単発で参加できました。
親子で、という話でしたが、長女にはまだむずかしく、ハサミの使い方をマスターすべく、茎を一生懸命切っておりました(笑)
でもお花の名前を教えてもらったり、そこそこ楽しめた模様。
我が家も花があるお正月になりました。
娘を差し置いて母が集中できて楽しかったー(^^)でもセンスはなさすぎてびっくり。先生の指示にしたがってやりました(^_^;)
友人いわく、「花は心の鏡」。
本格的に習う勇気はないけれど、こうして単発で参加できるのを今年は少しやっていきたいなと思えました。
なんとも言えない精神的疲労感と達成感がたまりませんね。
1/1
つくばの一ノ矢神社に初めて初詣。
妹夫妻と実家と我が家で食事会。
1/3
元会社の元後輩(ややこしい)のご実家へ年始早々おしかけました。詳細は後日。
1/4
さすがに買い物に行きたくなったので、実家の父母に柏の葉キャンパスまで連れていってもらいました。
9連休~
とホクホクしたものの、娘二人ももちろん保育園は休みなわけで、
家の掃除もろくに出来ませんでした…(ちゃんとやってる方もいるから言い訳)
でもカーテンはここぞとばかりに洗いました。自分、ちょっと誉めたい…
しかもどこへ行くにも混んでる!という理由で買い物等も極力いかない、かなり引きこもった年末年始となりました。
だから!というわけではないけれど、近所の公園に行きお昼食べて小1時間遊ばせて、子供たちのありあまる体力を消耗し、おやつを食べて、昼寝のためにドライブ~♪からの実家訪問を何度かやりました。
というかそれしかやることなくって
子供と遊ぶのは私も体力がいる、そして奴らを飽きさせないためには知力もいるってことが分かりました…
保育園、いつもありがとう。
そして世の中のお母さん方、やっぱり皆さんは素晴らしいです。と改めて感じた9日間でもありました。
それなりに楽しかったし、私もゆっくり寝てしまった日もあり、休めた年末年始になったかなーって。
また今日から頑張ります!
そして年末あれこれを少しずつアップしようと思います。

夫が休みだったので、簡単にクリスマスっぽいことをしました。
私は仕事だったので、前の日にシチューをとりあえずつくっておいて当日は切って並べるだけのものと、今回はモスチキンを頼んでみました。辛すぎずで子供にはよかったようです

プレゼントは、長女にはじぃサンタからシルバニアの色々をちょうだいしたので、実用的な洋服をサンタ風に枕元に置いておいたわけですが、反応はいまいちでした…
次女もじぃサンタより思いがけず大物をちょうだいし、毎日楽しそうにしております。
サンタさん(風)からは三輪車(誕生日にもあげてなかったので、二つ分ということで)が届きました。が、宅配の瞬間や大きな箱を長女が見ており、サンタん、難しいなぁと痛感いたしました…
12/26
クリスマスが終わってあっという間に仕事納め。仕事納め、初体験(笑)
居室と研究室の掃除をしてほぼ終わりました。9連休~

12/27
子供たちインフル予防接種2回目終了。
12/28
お友達にお誘いを受け、「親子でフラワーアレンジメント」に参加。
今回はお正月用のアレンジメントだそうで、単発で参加できました。
親子で、という話でしたが、長女にはまだむずかしく、ハサミの使い方をマスターすべく、茎を一生懸命切っておりました(笑)
でもお花の名前を教えてもらったり、そこそこ楽しめた模様。
我が家も花があるお正月になりました。
娘を差し置いて母が集中できて楽しかったー(^^)でもセンスはなさすぎてびっくり。先生の指示にしたがってやりました(^_^;)
友人いわく、「花は心の鏡」。
本格的に習う勇気はないけれど、こうして単発で参加できるのを今年は少しやっていきたいなと思えました。
なんとも言えない精神的疲労感と達成感がたまりませんね。
1/1
つくばの一ノ矢神社に初めて初詣。
妹夫妻と実家と我が家で食事会。
1/3
元会社の元後輩(ややこしい)のご実家へ年始早々おしかけました。詳細は後日。
1/4
さすがに買い物に行きたくなったので、実家の父母に柏の葉キャンパスまで連れていってもらいました。
9連休~
とホクホクしたものの、娘二人ももちろん保育園は休みなわけで、家の掃除もろくに出来ませんでした…(ちゃんとやってる方もいるから言い訳)
でもカーテンはここぞとばかりに洗いました。自分、ちょっと誉めたい…
しかもどこへ行くにも混んでる!という理由で買い物等も極力いかない、かなり引きこもった年末年始となりました。
だから!というわけではないけれど、近所の公園に行きお昼食べて小1時間遊ばせて、子供たちのありあまる体力を消耗し、おやつを食べて、昼寝のためにドライブ~♪からの実家訪問を何度かやりました。
というかそれしかやることなくって

子供と遊ぶのは私も体力がいる、そして奴らを飽きさせないためには知力もいるってことが分かりました…
保育園、いつもありがとう。
そして世の中のお母さん方、やっぱり皆さんは素晴らしいです。と改めて感じた9日間でもありました。
それなりに楽しかったし、私もゆっくり寝てしまった日もあり、休めた年末年始になったかなーって。
また今日から頑張ります!
そして年末あれこれを少しずつアップしようと思います。
