過ごしやすい季節もつかの間、梅雨入りですね。
毎年梅雨ってこんな感じだっけ?と思うくらい少々うっとうしくて、
傘の手放せない日が続いています。
洗濯物も乾かなくてジメジメジトジト…これだけでストレスになりそうですよね。

さて。
私もすっかりはまってしまった、『アナ雪』。
長女と次女と3人で鑑賞を決行し、先日お友達親子とも無事に鑑賞してきました。
なんだろう、いいよねぇ。映像も歌もいい。
これまで、ディズニーの映画を映画館でみたことがなかった私ですが、
こういうの、いいですね。
サウンドトラックも買ってしまい、DVDも予約してしまった。
個人的には字幕も見たいところです。
いろんな方が歌う、「Let it go」を聴きたいな、なんてね。


仕事してから久しぶりに、保育園のママ達との会合!
日曜開催なので、こどもたちもいて大変でしたが、いろいろ準備してくれたT子さんありがとう!
つかの間の楽しいひとときでした。
いつも3組で会うのだけど、どの親子も夫が土日不在がち(仕事でね)。土日に遊んでもらえるのはとてもありがたいです。


生協の梅特集をみていたら、梅シロップを作りたくなって、頼んで作ってみることに。
実家の母が昔よく作ってくれて、水で薄めて飲んでばかりいたけど、炭酸水のがおいしいよね、きっと。しかもずっと夏っぽい。
また、お砂糖といれとくだけで出来ちゃうのが私には助かります(笑)
もう8割方、氷砂糖が溶けたので、あと少しだなぁ。楽しみラブ


ずっと前から買おうかどうしようか迷っていた、T-falのミニマルチを買いました!
ミキサーに、チョッパー、ドライミルもできて、食洗機で洗える点もありがたい。
少し前に炊飯器でつくるお菓子作りに一時期はまってたときからほしくて、
この度、バジルソースが作りたくて(たくさんもらったので)いろいろ考えてこれなら買える!という値段買えました。
きっと玉ねぎのみじん切りとか、餃子のあんとかつくるのに役立ってくれるにちがいない。
どこまで手を抜く気なんだろう…
そのうち包丁もたない日がくるな、私(笑)
バジルソースも作れたし、マンゴーラッシーみたいなのを作ったら長女にも好評でした。
もう少しいろんなものに挑戦したいです。

そんな長女。
「母、料理が上手くないんだよね~」と言ったら
「じゃあメイが教えてあげるね!」と。
…まだあなたには負けてないと思いたかったわ汗2
長女、TVの影響か料理に興味があるらしく、お手伝いしてくれようとするのですが、
毎日時間に追われてるので、手伝ってもらう隙もなければ、手伝うほど手の込んだものも提供できずなんだか申し訳ない汗2
将来は帰ったらご飯が出来てた~とかなってほしいので、このやりたい気持ちを潰したくはないのですかね。
なんともむずかしいです溜め息


じめじめのこの季節。
乗りきっていくいい方法があったら教えてください。
ちなみに、洗濯乾燥機の乾燥機を使って乾かすのと、エアコンで衣類乾燥の除湿を使うのはどちらか電気代がやさしいのだろう…
知ってる方いたらご一報ください!