久しぶりに出掛けたなぁ~って感じがしました。
4月7日
ディズニーランドに行ってみました。
今回私が車で初めて運転していった
そして、親一人、子二人でのそこそこの遠出。これも多分初めて。
現地では友達とそのお子さまと合流したけど、
なんか着いただけで、半分終わったような感覚(笑)
よくたどり着けた!と自分を誉めたい…
さすがに首都高は自信がなくて、成田から東関東道で向かいました。
この日は世の中的には始業式だという話で、
空いてることを期待していってのに、
とてもとても混んでいたと思います…
すれ違った女の子が、「こんな混んでるの初めて~」と言っていた気がします。
すごい日に来てしまったらしい
子供中心なので、激しいアトラクションはもちろん無理だし、子供が楽しめるものをいくつか乗りました。
前回は、エントランスのミッキーに、
「かえるー!!」と騒いだ長女も今回は大丈夫で(笑)
パレードもちっとも見られなかったのに、
ちゃんと見られたし、ミニーに大興奮していた。
手も振れたしね。
着ぐるみ恐怖症克服か?(笑)
もっとびっくりしたのは、
「おうまさん、乗る」と言い出し、
メリーゴーランドに乗れたこと。
私は次女をだっこしていて、更にはこういう乗り物は苦手なので、
友達のママにお願いして乗せてもらいました。
「母は一緒に乗れないよ?ひとりで乗るんだよ?」
と何度も確認したけど、
「だいじょーぶ!」とのこと。
結果、なかなかの高さだったと思うけど、乗せてもらって、くるくる回ってもどうやら大丈夫だったらしい。
動き出したら「降りる~(泣)」と泣き出したらどうしようかとヒヤヒヤしていた。
…のは、私だけで、本人はとても満足気に
「楽しかったー
」と帰ってきました。
なんだか急に頼もしくなったなぁ…
ゆり組さん(4歳児のクラス)の力は偉大です(笑)
この日は日差しは暖かかったものの、風がけっこう冷たい日でした。
寒がる母らをよそに、割と元気な子供たち。
次女は抱っこでたいてい寝ていたし、私は買い物も出来たし、春休み最後に楽しい1日になりました

帰りは二人ともぐっすり寝てくれたので、私も1度道は間違えたものの、無事に高速に乗れて、帰路につくことができました
娘たちも母もまたいい経験になった 日でした。

子供の写真を撮るのも忘れてて
親としてまだまだだなぁ…と思いました。
4月7日
ディズニーランドに行ってみました。
今回私が車で初めて運転していった

そして、親一人、子二人でのそこそこの遠出。これも多分初めて。
現地では友達とそのお子さまと合流したけど、
なんか着いただけで、半分終わったような感覚(笑)
よくたどり着けた!と自分を誉めたい…
さすがに首都高は自信がなくて、成田から東関東道で向かいました。
この日は世の中的には始業式だという話で、
空いてることを期待していってのに、
とてもとても混んでいたと思います…
すれ違った女の子が、「こんな混んでるの初めて~」と言っていた気がします。
すごい日に来てしまったらしい

子供中心なので、激しいアトラクションはもちろん無理だし、子供が楽しめるものをいくつか乗りました。
前回は、エントランスのミッキーに、
「かえるー!!」と騒いだ長女も今回は大丈夫で(笑)
パレードもちっとも見られなかったのに、
ちゃんと見られたし、ミニーに大興奮していた。
手も振れたしね。
着ぐるみ恐怖症克服か?(笑)
もっとびっくりしたのは、
「おうまさん、乗る」と言い出し、
メリーゴーランドに乗れたこと。
私は次女をだっこしていて、更にはこういう乗り物は苦手なので、
友達のママにお願いして乗せてもらいました。
「母は一緒に乗れないよ?ひとりで乗るんだよ?」
と何度も確認したけど、
「だいじょーぶ!」とのこと。
結果、なかなかの高さだったと思うけど、乗せてもらって、くるくる回ってもどうやら大丈夫だったらしい。
動き出したら「降りる~(泣)」と泣き出したらどうしようかとヒヤヒヤしていた。
…のは、私だけで、本人はとても満足気に
「楽しかったー

なんだか急に頼もしくなったなぁ…
ゆり組さん(4歳児のクラス)の力は偉大です(笑)
この日は日差しは暖かかったものの、風がけっこう冷たい日でした。
寒がる母らをよそに、割と元気な子供たち。
次女は抱っこでたいてい寝ていたし、私は買い物も出来たし、春休み最後に楽しい1日になりました


帰りは二人ともぐっすり寝てくれたので、私も1度道は間違えたものの、無事に高速に乗れて、帰路につくことができました

娘たちも母もまたいい経験になった 日でした。

子供の写真を撮るのも忘れてて

親としてまだまだだなぁ…と思いました。