4月30日
大学卒業してからずっとお世話になっていた会社を退職することにしました。

右も左も分からなかった時代ははるか昔ですが、
なんだかついこの間のことのようにも思われます。
いつのまにか後輩も増え、上司も私より年下だったり。

若さだけでやってのけた長時間労働や残業。
急に新店の化粧品担当になったり、1年半で3度も異動したり。
本部で、人事の採用のお仕事をさせてもらい、またお店に戻ったり。

思い出深いのは、新店立ち上げでバタバタしていた3年目。
4月下旬のオープンで、新入社員が2人も入ってきて、ほとんど教えられなかったのに、二人が頑張ってくれたことや、
よく女子社員4人でご飯にいったり、カラオケいったりしたことかな。
あの頃は結構楽しく仕事できてました。

人事の仕事では、転職したかと思うくらい今までと全く違う仕事で戸惑ったり、本部という場所で戸惑ったり、
時に納得いかないことが重なったり、まぁ、いろいろありましたね。
でも就職活動をしている学生さんとたくさん知り合えたり、うちの会社に入ってくれたり、多くの出会いに恵まれました。
大学の就職課の先生方にも顔を覚えてもらえてうれしかったです。

働いてきて思うのは、やっぱり人に恵まれたと言うこと。
同期、先輩、後輩、上司、パートさんやアルバイト。
どの方々をとってもみんないい方ばかりでした。
それでなければこんなに働いて来られなかったと思います。
みなさん、ありがとうございました。

書き出せば止まらないと思うけど、
ここでの経験を糧に新しい職場でも頑張って行こうと思います。

お世話になりました。