3月23日
この日は二人とも熱が38度あるかないかのところでいったり来たりしてました。

この日は朝から私の具合がおかしくて、うつったかと思ってしまったほど。
でも娘たちと昼寝をしたらスッキリ。
昨日の夜のちょこちょこ起きがこたえたようです…

少しの熱では元気な長女と、ぐずぐずの次女。
なかなかしんどいね、これ(*_*)

3月24日
次女はタミフル使ってないしもう一度受診するように言われてたので小児科へ。
この日は朝から発熱してしまったので、抗生剤をもらって様子見。

3月25日
次女の熱も下がり、長女も当然元気に。
いつまでこんな生活続くんだ?と思いながら家の中で過ごす。
もう母が限界ムンクの叫び

3月26日
保育園に出す「意見書」とやらを書いてもらいにまた小児科へ。
これにいつから行ってもいいよ!って書いてもらわないと集団生活ができないそうで…
いよいよ、発熱から6日経つし明日(27日)から行けるだろうと思っていた…
のに、
「24日に7度5分になってて、下がりきってないんだよね。25日から丸3日経たないと行けないからこれかけないんだよね」とのこと。
困る…明日は木曜日。またここは休みではないですか!!
母は無言で粘りました。「明後日(28日)の日付で書いちゃってよ!」と思いました。
そしたら渋々書いてくれました。
これで28日にきてもらわないと、とか言われたら怒っちゃうとこでした。
あと1日、頑張らなければ…母無理かも。

3月27日
今日さえ乗りきれば!でも28日行ってもまた土日だね…
保育園は春休みがないので、28日も31日もあるのですが、
思えば3歳児クラスがもうすぐ終わり。