12月12日
長女の七五三写真撮影。
夫も休みが合わず、そもそも予約もいいタイミングで取れなかったので、
一人で子供二人を抱えて挑む覚悟でいた…のですが、
友達のYちゃんが、「メイちゃんの着物姿が見たい!」と言ってくれて、
近くもない距離を朝から手伝いにきてくれるここになったううっ...
ありがたい、ありがたすぎる…


5日に事前の打ち合わせに行って、衣装を決めて(やや母のゴリ推し)
スタッフのお姉さんとも仲良くなり、
私も何度も「来週は写真撮るよ~大丈夫だよね?」と確認して、
「あの着物可愛かったなぁラブ」と本人を乗せていた。
前回の別の写真屋さんで取れなかったリベンジなのだ!
今度は失敗できないから、母も気が気ではなかった。

当日。
朝からせっせと用意して、長女の機嫌を損ねないようにしていた。

着くとやっぱり及び腰になった長女。
最初にカジュアル撮影ということで、普段着で撮ってくれるんだけど、
なかなか私から離れてくれない…
でもスタッフの方々はプロでした。
いろんなおもちゃとかシャボン玉とかその他もろもろで、
長女を慣れさせてくれて、遊んでくれてる間にばっちり撮ってて。
母もびっくりするようないい表情の写真がいっぱい。

着物に着替えるときも、なかなか進まなかったけど、
最近好きなプリキュアの動画を見ながらなんとか着替えとヘアセット終了。

なんとかなるかもためいきと一息つけました。
長女の着替えの間に、次女一人の写真を撮るんだけど、
これはもうYちゃんに全面的にお願いする感じでした。
ほんと助かった…
一人だったら無理でした。

次女も大幅にぐずることなく、自分の出番が終わって疲れたのかさくっと寝て(これも寝かせてもらったんだけど)
撮影も無事終了ー☆
いやー、よかった。ほんと。

午後は写真選びだったけど、
これまたYちゃんが、長女を預かる!と申し出てくれたため、
お言葉に甘えてお願いすることに。
足向けて寝られないわ、ほんと。

1月の時点ではもう撮影は無理かも…と思っていたのに、
撮影できてよかった。
その日のうちにスライドショーを見せてくれるんだけど、
もう泣きそうでしたガチャピン

素敵な写真をとっていただきありがとうございました。

紹介してくれた友達にも感謝ですキラキラ

アルバムは2月上旬仕上がり予定。
楽しみに待ちたいと思います好




↑ほのかに調子をあげる長女