8月20日
私の血圧の薬が夜1回になったこの日の夜中。
搾乳が終わって、部屋に戻って寝ようとゴロゴロしていたら
急に体がガタガタするくらいの悪寒。
なんか変なので、念のためナースコール。
薬のせいなのかな?と思ったけど、
厚めの布団を掛けてしばらくしたら、悪寒はおさまりました。
なんだったんだろう…
明け方目が覚めたときは、頭が痛くて、
寝ても引かないので
朝の検温のときに、助産師さんに一応伝える。
朝の血圧はまずまず。
その後、午前中の回診で、
血圧が安定しているので、退院決定。
痛み止めも処方してもらい、退院の準備をすすめることにしました。
ただし、遊びに1日3回の血圧測定をメモして、次回の外来に持ってくるようにいわれました。
午前中、GCU面会。
助産師Oさんも来てくれた。
退院の目安になる体重は2,100g。
今の次女の体重のおよそ3分の1の500gは増やさないといけない。
500gと聞くとそうでもないけど、3分の1となるとなかなか大変なことなんだなぁと思った。
自分の体重で3分の1増やしたら大変なことになるもんね
しかしこの暑い中、10日近くも外気に触れてない…
外の暑さ、大丈夫なのかしら?
午前中GCUに顔を出したら、
次女の鼻チューブがぬけてました。
心なしかふっくらしてきた気もします。
私の血圧の薬が夜1回になったこの日の夜中。
搾乳が終わって、部屋に戻って寝ようとゴロゴロしていたら
急に体がガタガタするくらいの悪寒。
なんか変なので、念のためナースコール。
薬のせいなのかな?と思ったけど、
厚めの布団を掛けてしばらくしたら、悪寒はおさまりました。
なんだったんだろう…
明け方目が覚めたときは、頭が痛くて、
寝ても引かないので
朝の検温のときに、助産師さんに一応伝える。
朝の血圧はまずまず。
その後、午前中の回診で、
血圧が安定しているので、退院決定。
痛み止めも処方してもらい、退院の準備をすすめることにしました。
ただし、遊びに1日3回の血圧測定をメモして、次回の外来に持ってくるようにいわれました。
午前中、GCU面会。
助産師Oさんも来てくれた。
退院の目安になる体重は2,100g。
今の次女の体重のおよそ3分の1の500gは増やさないといけない。
500gと聞くとそうでもないけど、3分の1となるとなかなか大変なことなんだなぁと思った。
自分の体重で3分の1増やしたら大変なことになるもんね

しかしこの暑い中、10日近くも外気に触れてない…
外の暑さ、大丈夫なのかしら?
午前中GCUに顔を出したら、
次女の鼻チューブがぬけてました。
心なしかふっくらしてきた気もします。
そうなると急に看護師さんが、
退院に向けて、と話をしてきました。
まだまだ先に違いないけど、少しだけ先が見えたような…
この日の帰り間際には、
直接母乳を飲んでくれたりもして、
量はまだまだだけど、頑張ってるのねって思えた。
さて、明日からはしばらく病院通い。
里帰りさせてもらってるから、家のことは大丈夫だし、
とりあえずやってみます。
退院したその足で、長女を迎えに行ってみました。
車の中で待ってたけど、
照れくさそうにしながら戻ってきました。
なんだか久しぶり。
少しの間にまた少しお姉さんになり、口も達者になってました。
世話好きも拍車がかかった気がするので、
早く退院して一緒に暮らすようになったら楽しそうだな。