少し前に、以前治療したところらへんの歯が痛くなり、
一度診てもらうべく、歯医者さんに行ってきました
この歯は前回、神経ぎりぎりまで削った歯。
痛むようなら、次は神経を抜くしかありません・・・といわれてたので
ビビって臨みました。
先生「風邪ひいてました?」と一言。
風邪はひいてませんが・・・と答えると
「鼻水がでたり、鼻がつまったりしていませんか?」と。
そういえば、秋の花粉症と思われる、アレルギー的症状がみられてたので
そのことを伝えると・・・
「この上(痛いところ)は鼻なんですよ」と・・・
今回痛かったのは、右上の奥なんだけど、
この辺りは鼻にかかる部分なんだそうで、風邪やアレルギーなんかで
鼻が詰まっていたり、鼻水が多いと、
その下の歯に響いてしまうらしいのです。
通常、歯そのものが痛い場合は、
多くの場合、その歯だけが痛かったり、響いたりするそうで
今回の私の歯は、奥歯の何もない歯と、その隣の歯(神経ぎりぎりまで削った)の
両方が叩くと痛いという症状がみられ(冷たい風にはしみなかったのに)、
歯ではなく、鼻から来てるのでは?と診断されました。
結果を聞いてびっくり。
忙しいのに、こんなことで診てもらってすみません、先生。
ひどいと蓄膿症の疑いもあるとのことで、
耳鼻科での受診を勧められました
ここのところまた疲れてたしね(疲れてるのは毎度ですが)
とりあえず、歯が悪くなくてよかった
しかし、歯がいたくて、違う原因がみつかるとは。
人の体はフシギですね。
一時は猛烈に痛かったこの歯も今はだいぶ落ち着いてきたので、
耳鼻科も考慮しつつ、様子をみようと思います。