早いもので年度末。年度初め。
娘は保育園に無事1年通い、私も復職して1年が経とうとしています。
いろいろあってまだまだ不安はつきないけれど、
こうして1年1年積み重ねていくものなんだろうなと思います。
最近ますますおしゃべりが上手になってきた娘。
ときに生意気なことをいい、イラリとすることもありますが、
コミュニケーションはだいぶ楽になりました。
先日の保育園の帰りに車の中で
「メイ バシュ(バス) ノッタノ」と急に話し始めた娘。
園外保育でバスに乗ったのが相当うれしかった模様。
私:「そっか、よかったね。メイはバス好き?」
娘:「シュキー(好きー)」
私:「また乗れるといいねー」
娘:「うん」
おー!会話している!!と一人感激し、
なるべくゆっくり話してみたり。
でもまだまだ自分都合なので、私の
「今日は何したの?」とかの質問はスルーされます
もっと具体的に話してあげればいいのかな。
まだまだ言い間違いも多くて
薬のことは「オスクリ」といい、
「メイ オスクリ ノムー マジェマジェ(混ぜ混ぜ)スルー」とかいうのはなんともかわいかったりします。
いうことは本当に利かないので、
私の声は毎日大きくなるばかり・・・
言い方がよくないのかなー