そろそろ子まりもの学資保険について



いい加減決めないとなぁと思ってます。



なかなか重い腰をあげず、ダラダラしていたら



あっというまに産まれて3カ月。



今は産まれる前から保険に入れるというのに、



なかなかのスロースタートになってしまいました。



遅くなればなるほど、月々の負担が重くなるからねぇ・・・



今思えば、二人で働いてるときから



少しずつ始めておけばよかったなぁなんて思ったりします[E:dash]





二人の中では、「ねことあひるが…」のCMソングで



おなじみの保険会社の学資保険で8割方決定していたんですが、



最近よくある、いろんな保険を扱っていて



相談にも乗ってくれるところに行ってみて話をきいたら



違う保険会社の方がとっても魅力的でした。(←ちなみにCMには羊さんが出てくるとこ)



これは学資保険じゃなくて、結局は両親どちらかに保険をかけて、



でも必要な時に引き出せて、もちろん教育資金にもあてられるというもの。





話を聞いてて、あまりにそっちを押してくるし、



大人の事情や裏があるのかと思ってました。



双方にメリットはあるようですが、デメリットについては



あまり触れられてないし、大丈夫??みたいな。



でもお話をしっかりしてくれて、



いろいろある保険を知り尽くしてるからこそ勧めるんだろうなぁと思いました。



うそついて入ってもらっても、結局紹介した方も



痛い目みると思うので・・・





結局は、その場では決めなくて、



来週また伺うのですが、羊さんのほうでほぼ決定かと思います。



保険って本当に難しい・・・[E:sweat02]



私の生命保険は、妹の知り合いの人がいるって



ことで深く考えずに入ってしまったし、



もう一人のほうは、就職したと同時に入っていたようなので、



あまりよくわからないし。



結局はメリット・デメリットを考えると



どちらもどちら・・・みたいな気がしてしまうんですけどね。



とりあえず、今回はお金を貯めるのが目的なので、



決めてしまおうと思います。



これまでパンフレットや、広告をみて迷ってましたが



改めて今回、相談するっていいなって思いました。