最近我が家では、お腹の子を「なつ」となぜか呼んでいます。
性別も分からないので、名前もまだ本気で考えてないので、
付ける名前とは全く関係ないと思います。

多分、以前に「あんどう」という姓の友人が、
「子供が生まれたら『なつ』って付けたいんだけど、うちが付けるとアンドーナツみたくなる…」
と言ってたのが、相当気に入ったとみえます。
(うちの場合は全く関係ないのですが)

私も「なっちゃん」という響きが好きで、呼びやすいし、
自然とお腹に話しかけることが多くなりました。

生まれてきてもこの名前で呼んでしまわないか心配…
ちなみにこのブログでは、まりもの子なので、『子まりも』と呼ぼうと思います。