抱っこセンサー。
寝てるときは静かで、かわいいところもある子まりもですが、
夕泣きというのか、夕方から夜にかけては
眠りが浅いらしく、
お腹がいっぱいでも思うようには寝てくれません。

抱っこで寝たなぁと思っても、
ものの5分で起きてしまって、
また寝かせて…の繰り返しをすることもあります。

寝かせようと置いた瞬間に泣かれたりもするので、
抱っこセンサーがどこかにあるに違いない!!と思います。
あとは座って抱っこだと泣き止まないのに、
立って抱っこするとおとなしかったり…
子供っていろんなセンサーを兼ね備えてる気がします。

子まりもは夜中は1度くらいしか起きないので、
まぁ、夕方泣くくらいならいっか!と言うことにしています。