先日から気をもんでいたお宮参り。
昨日無事に終わりました[E:dash]
とりあえず、無事に終わってくれてよかったかなぁ。
家を出る前に義母に「帽子は??」と催促され、
あえなく自宅にいるうちから被せることになり、
そこまでして必要?と思ったくらいであとは滞りなく終わりました。
結局帽子がどうして必要だったのかわからなかったけど。
神社であった同じくお宮参りの男の子は、
おばあさんに当たる方が、着物を着ていて、
祈祷のときには、着物みたいなのを被せられてましたが、
帽子なんてかぶってなかったし[E:sweat02]
まぁまぁ、終わったからよしとします。
今回は筑波山神社に行くことにしました。
日がよかったので、結婚式が入っていたものの、
参拝客は少なく、祈祷をされる方も数組。
なかなかよかったです。
結婚式に向かう花嫁さんの白無垢姿を見ることができました。
なかなか見られないので、いい記念になりました[E:confident]
子まりもは…というと、家を出る前から寝ていて、
祈祷を待っている間、祈祷の間、親たちが食事している間も
ひたすら眠り続け、よそから見たらなかなかのいい子ちゃんでした。
義両親がいる間は、はかったように子まりもも機嫌がよく
笑ったり、声をあげたりして
義両親も孫とキャッキャして帰りました。
よかった、よかった[E:dash]
今回は子まりもの祈祷と、私の前厄の祈祷も一緒にしました。
気づけば前厄…早いものです。
今年は初詣にも行けてなかったから、
お宮参りと一緒ってどうだろう?って思ってたけど
次いつ来れるかわからないし、私の独断と偏見で決行。
何もおとがめなしだったので大丈夫でしょう(笑)
今年1年無事に過ごせますように。
そして子まりもも元気に丈夫に育ちますように。
これに尽きますね。
