子まりもを生んで、
まず最初の苦労は母乳を飲ませること。
もともと職場復帰をめざしているので、
混合栄養で…と思ってました。
でも入院中は、ひたすら母乳。
足りなかったらミルク足すよ?くらいで、
正直最初の2日くらいは精神的に参りました…
私の中では、
母乳吸うなんて出来ない子はいないだろうくらいに思ってましたが、
まさに我が子が出来ない子…
まず体重が軽いことで体力がない。
そして、口が小さいのでうまく飲めない。
この為、母乳をうまく飲めず、ミルクと搾乳で1日~2日を乗り切りました。
とりあえず、母乳を与えるということで、
昼間だろうが夜中だろうが、
看護師さんや助産師さんにサポートしてもらいながらの授乳。
退院したら大丈夫なのか??と退院前日には不安に駆られて、
涙が出てきたりしました。
不思議なもので人は成長するもの。
私もコツをつかんだり、子まりももコツをつかんだみたいで、
退院したその午後には、無事に授乳出来るようになりました!!
今はぐいぐい飲むチカラもUPして、体重もようやく増えてきました。
一安心です。
まだまだ序の口なんだろうけど、
少しずついろんなことがクリア出来ればいいかなぁと思います。
まず最初の苦労は母乳を飲ませること。
もともと職場復帰をめざしているので、
混合栄養で…と思ってました。
でも入院中は、ひたすら母乳。
足りなかったらミルク足すよ?くらいで、
正直最初の2日くらいは精神的に参りました…
私の中では、
母乳吸うなんて出来ない子はいないだろうくらいに思ってましたが、
まさに我が子が出来ない子…
まず体重が軽いことで体力がない。
そして、口が小さいのでうまく飲めない。
この為、母乳をうまく飲めず、ミルクと搾乳で1日~2日を乗り切りました。
とりあえず、母乳を与えるということで、
昼間だろうが夜中だろうが、
看護師さんや助産師さんにサポートしてもらいながらの授乳。
退院したら大丈夫なのか??と退院前日には不安に駆られて、
涙が出てきたりしました。
不思議なもので人は成長するもの。
私もコツをつかんだり、子まりももコツをつかんだみたいで、
退院したその午後には、無事に授乳出来るようになりました!!
今はぐいぐい飲むチカラもUPして、体重もようやく増えてきました。
一安心です。
まだまだ序の口なんだろうけど、
少しずついろんなことがクリア出来ればいいかなぁと思います。