保育園に行き始めた娘。
復職した私。
この1カ月は環境や生活習慣が変わって、
まだまだ二人とも慣れきらない感じです。
1歳3カ月はこんな感じ↓
・NHKの番組キャラを少しずつ把握してきた模様。
「コッシーやってるよー」というとTVを見に行ったりする。
・牛乳やミルクが飲み終わると多分「ないっ」と言っている気がする。
手のひらを上に向ける動作つきの時も。
ベビーサインの『おしまい』?動作はちょっと違うのだけど…
・飲み終わったマグマグを台所に持ってきてくれる時がある。
・食べたくなくなると手を合わせて勝手にごちそうさま。保育園でもやるらしい…
・保育園は疲れるらしく(昼寝が十分出来てないらしい)夜は即寝。
・眠くなると『絵本』『おやすみ』のサインを始める。
・「出かけるよー」と言うと、玄関に繋がるドアを開けようとする。
・保育園にお弁当を持っていっていたときは、お弁当箱をみて「マンマ」と言っていた。
・偏食はまだ続く…
・なんだか分からないけど、なにかしゃべってる。
・おしっこをするとわかるっぽい。
・先生の話によるとどうやらいろんなことが解っているらしい。
・型はめのおもちゃ、丸型なら入れられる。
・「おむつポイして」というと、おむつ専用ごみ箱を開けようとする。
・「バイバイ」はかなりの確率でできるようになった。
…など。
最近観測したサイン。
☆ぞう
☆うさぎ
☆歯磨き
☆薬
☆りんご
☆バナナ
だんだんサインも増えてきたので、こちらも頑張って増やさないと…
今だ保育園では朝に泣き、
日中は眠くてぐずぐず、帰りも泣いてる…とあまりいい感じがしないのだけど、この1カ月で少しは慣れてほしいものです。
こんなんなわりに、自己主張はしっかりするらしく、
気に入った先生以外には抱っこさえも許さないらしい(+_+)
保育園では給食より何よりおやつが大好きで、ちょうだい!!を何度もしているんだとか。
私の見ないとこで、娘は確実に自分をだしきっている模様…
先が思いやられます(-_-)
復職した私。
この1カ月は環境や生活習慣が変わって、
まだまだ二人とも慣れきらない感じです。
1歳3カ月はこんな感じ↓
・NHKの番組キャラを少しずつ把握してきた模様。
「コッシーやってるよー」というとTVを見に行ったりする。
・牛乳やミルクが飲み終わると多分「ないっ」と言っている気がする。
手のひらを上に向ける動作つきの時も。
ベビーサインの『おしまい』?動作はちょっと違うのだけど…
・飲み終わったマグマグを台所に持ってきてくれる時がある。
・食べたくなくなると手を合わせて勝手にごちそうさま。保育園でもやるらしい…
・保育園は疲れるらしく(昼寝が十分出来てないらしい)夜は即寝。
・眠くなると『絵本』『おやすみ』のサインを始める。
・「出かけるよー」と言うと、玄関に繋がるドアを開けようとする。
・保育園にお弁当を持っていっていたときは、お弁当箱をみて「マンマ」と言っていた。
・偏食はまだ続く…
・なんだか分からないけど、なにかしゃべってる。
・おしっこをするとわかるっぽい。
・先生の話によるとどうやらいろんなことが解っているらしい。
・型はめのおもちゃ、丸型なら入れられる。
・「おむつポイして」というと、おむつ専用ごみ箱を開けようとする。
・「バイバイ」はかなりの確率でできるようになった。
…など。
最近観測したサイン。
☆ぞう
☆うさぎ
☆歯磨き
☆薬
☆りんご
☆バナナ
だんだんサインも増えてきたので、こちらも頑張って増やさないと…
今だ保育園では朝に泣き、
日中は眠くてぐずぐず、帰りも泣いてる…とあまりいい感じがしないのだけど、この1カ月で少しは慣れてほしいものです。
こんなんなわりに、自己主張はしっかりするらしく、
気に入った先生以外には抱っこさえも許さないらしい(+_+)
保育園では給食より何よりおやつが大好きで、ちょうだい!!を何度もしているんだとか。
私の見ないとこで、娘は確実に自分をだしきっている模様…
先が思いやられます(-_-)